新潟市教育ビジョン ~NEXT&NEW~ 第3期実施計画(案)の市民意見募集
最終更新日:2015年1月22日
募集期間は終了しました。ご協力ありがとうございました。
新潟市は、平成19年の政令指定都市移行を控えた平成18年に「新潟市教育ビジョン 基本構想・基本計画」(以下、「教育ビジョン」)を策定しました。この教育ビジョンにより、「政令市新潟」が目指すべき将来像を描く中で、次代の新潟を支え、世界にはばたく心豊かな子どもをはぐくみ、市民が学び育つ社会づくりのための、新潟市の教育の方向とあり方を明確にしました。
また、平成19年3月には、平成19年度から21年度の3か年で実施する事業計画を示す前期実施計画を策定、さらに、平成22年3月には平成22年度から平成26年度までの5か年の後期実施計画を定め、「教育ビジョン」に沿った取組を着実に進めてきました。
特に、「教育ビジョン」で示した「学・社・民の融合による教育」は、8カ年にわたる施策事業の推進を通し、新潟市が進める教育全般の支柱となる考え方として定着してきました。
この度、前・後期実施計画の計画期間が終了するにあたり、これまでの計画達成状況や社会情勢の変化などを踏まえ、これまでの「教育ビジョン」の基本構想や基本計画を原則的に継続《NEXT》するとともに、新たな視点《NEW》を加えた、第3期実施計画を策定することにしました。
その素案をお示しし、市民の皆さまからの意見を募集します。
新潟市教育ビジョン ~NEXT&NEW~ 第3期実施計画(案)の入手方法
下のリンクをクリックしてダウンロードしてください。
新潟市教育ビジョン ~NEXT&NEW~ 第3期実施計画(案)(PDF:603KB)
実施計画(案)で使用されている用語につきましては、巻末(23ページから25ページ)の語句説明一覧表をご参照ください。
配布・閲覧場所
以下の場所で、(案)の配布・閲覧を行っています。(閉庁日は除きます。)
- 教育総務課企画室(市役所白山浦庁舎5号棟2階)
- 市政情報室(市役所本館1階)
- 教育支援センター
- 公民館
- 図書館
- 区役所地域課、出張所
ご意見の募集期間
募集期間は終了しました。ご協力ありがとうございました。
平成26年12月22日(月曜)から平成27年1月21日(水曜)
ご意見の記入様式
下のリンクをクリックしてダウンロードしてください。
記入上の注意
- 以下の必須項目を必ず明記してください。
- お名前(ふりがな)
- ご住所
- 市外にお住まいの方は通学・勤務先
- 連絡先(電話番号・ファックス番号・メールアドレスのいずれか一つ)
- ご意見
- 上の様式以外の形式でも、必須項目が記載されていれば意見書として提出可能です。メールに直接ご記入いただいても構いません。
- 具体的に(案)の修正文の形で、修正の理由もご記入ください。
- ご意見は日本語で提出ください。
- 締切日までに到着しなかった場合は、無効とさせていただきます。
- 電話でのご意見は、原則としてお受けできません。
ご意見の提出方法
募集期間は終了しました。ご協力ありがとうございました。
郵送 | 〒951-8550(住所不要) 新潟市教育委員会 教育総務課 企画室 宛 ※平成27年1月21日(水曜)必着とさせていただきます。 |
---|---|
ファックス | FAX:025-230-0401 新潟市教育委員会 教育総務課 企画室 宛 |
電子メール | メールアドレス [email protected] |
直接 | 教育総務課企画室(白山浦庁舎5号棟2階)、市政情報室(市役所本館1階) |
ご提出いただいたご意見の取り扱い
- この手続により収集した個人情報については、「新潟市個人情報保護条例」に基づき適切に取り扱います。
- 提出されたご意見に対しては、その概要をとりまとめた後、ホームページ等で市の考え方とともに公表いたします。
- 同様の趣旨のご意見は、集約させていただく場合があります。
- ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 電話でのご意見は、原則としてお受けできません。
「この案について説明してほしい!」というあなたに
受付期間は終了しました。
「市政さわやかトーク宅配便」(市政出前講座)を利用しませんか。
当日の参加者が10人以上見込まれる団体・グループ等の皆さんのもとへ、市の職員が出向き、この案について
説明いたします。
内容 | (案)について、ご説明いたします。 |
---|---|
時間 | 30分 |
受付期間 | 【申込・実施期間】 |
申込先 | 教育総務課企画室 |
関連リンク
問い合わせ先
教育委員会 教育総務課 教育政策室
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(白山浦庁舎5号棟2階)
電話:025-226-3178 FAX:025-230-0401
Eメールアドレス:[email protected]
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。