このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和元年5月19日 2695号 2面・3面

最終更新日:2019年5月19日

切れ目ない子育て支援

イラスト

 さまざまな子育て支援から、妊娠、出産、育児の支援とおでかけ情報をピックアップして紹介します。

切れ目ない子育て支援
★はピックアップして紹介しています。

優之介くん
優之介くん(7カ月)

妊娠

妊娠・子育てほっとステーション

妊娠・子育てほっとステーション

 区役所健康福祉課に設置しており、妊婦や子どもを持つ保護者、その家族などが利用できます。母子健康手帳の交付時には保健師や助産師などが面談し、妊娠から生後4カ月頃までに知っておいてほしい制度や情報などをまとめた「妊娠・子育てプラン」を個別に作成・配布します。また各種医療費助成、児童手当などの申請や不妊相談も受け付けるなど、さまざまな相談などと併せてきめ細かい支援を行っています。

問い合わせ 区役所健康福祉課

妊娠・子育てプラン

妊婦健診に助成

 母子健康手帳の交付時に、妊婦健康診査の受診票を交付します。同受診票で妊婦健康診査受診費用を最大14回分助成します。

対象 本市に住民登録をしており、妊娠の届け出をして母子健康手帳の交付を受けた人
医療機関 県内の医療機関や助産所、委託契約のある県外の医療機関や助産所※県外で妊婦健康診査受診票を使用せずに自己負担した受診費(保険適用外)を払い戻し申請可(上限あり)
問い合わせ こども家庭課(電話:025-226-1205)

イラスト

出産

産後ケア事業

産後ケア事業

 産後、体の回復や育児に不安がある人が医療機関などに宿泊して、育児指導や乳房マッサージなどを受けられます。

対象 出産後の人と生後4カ月までの子
期間 原則7日間 ※申し込み方法など詳しくは市ホームページに掲載
問い合わせ こども家庭課(電話:025-226-1205)

こんにちは赤ちゃん訪問事業

新生児訪問
 赤ちゃんが4カ月になるまで、助産師・保健師が原則2回訪問します。赤ちゃんの体重測定、育児やお母さんの体調についての相談などを行います。費用は無料です。

申し込み 出生連絡票(新生児訪問依頼票)または市ホ―ムページ「申請・届出の総合案内」から「出生連絡票」で申し込み

こんにちは訪問
 新生児訪問を申し込んでいない家庭に助産師や保健師が生後4カ月頃までに1回訪問します。育児相談や子育てについての情報提供を行います。費用は無料です。

問い合わせ 区役所健康福祉課、こども家庭課(電話:025-226-1205)

育児

こども医療費助成

 通院は中学3年生まで、入院は高校3年生まで医療費を助成しています。
※高校3年生以下の子が3人以上いる世帯は、通院・入院ともに高校3年生まで対象

一部負担金 通院…1日530円(医療機関ごとに月4回まで。5回目以降は無料)
入院…1日1,200円
※調剤薬局は全額助成
問い合わせ こども家庭課(電話:025-226-1201)、区役所健康福祉課

放課後児童クラブ(ひまわりクラブ)

放課後児童クラブ(ひまわりクラブ)

 仕事などで昼間保護者のいない家庭の小学生が、宿題をしたり遊んだりして過ごすことのできる施設です。「放課後などに子どもだけで留守番をさせるのは不安」という人は申し込んでください。

参加費 月額8,400円(所得・多子による減免制度あり)
申し込み 各クラブで入会手続き
問い合わせ こども政策課(電話:025-226-1197)

新潟市の子育て自慢

保育施設の様子

保育施設が充実
就学前児童人口当たり整備率政令市第1位!!

地域子育て支援センターなど
就学前児童人口当たり整備率政令市第3位!!
(H29実績)
59カ所

 地域子育て支援センターでは、子どもと一緒に遊ぶ中で親同士の情報交換や友達づくりができ、親子で楽しく過ごすことができます。

地域子育て支援センターの利用者に聞きました

日報子どもマリーナに遊びに来ていた石田さん親子
日報子どもマリーナに遊びに来ていた石田さん親子

 子どもが2カ月の頃からほぼ毎日利用しています。育児の相談もできて助かっています。遊び道具がたくさんあって、子どもも退屈しないみたいです。

おでかけスポット

おでかけスポットを「子育て応援パンフレットSKIP」からピックアップして紹介します。

北区 遊水館

 幼児用プール、屋内スライダーなどがある温水プール施設です。

問い合わせ 同施設(電話:025-384-1211)

中央区 ほんぽーと中央図書館

 「こどもとしょかん」では大人も一緒にゆったり過ごせます。

問い合わせ 同館(電話:025-246-7700)

江南区 亀田総合体育館

 屋内プール、のびのび遊べるチビッ子ひろばなどがあります。

問い合わせ 同施設(電話:025-381-1222)

南区 アグリパーク

 子どもから大人まで体験を通じて農業を学べます。

問い合わせ 同施設(電話:025-378-3109)

西区 きらら西公園

 ふわふわドームやペダルゴーカート、大型遊具が充実しています。

問い合わせ 西区役所建設課(電話:025-264-7661)

西蒲区 上堰潟公園

 足こぎ自転車やローラ―滑り台、複合遊具は子どもに大人気です。

問い合わせ 西蒲区役所建設課(電話:0256-72-8507)

東区 寺山公園子育て交流施設い~てらす

 親子で交流できるほか、一時預かりも利用できます。

問い合わせ 同施設(電話:025-250-5207)

秋葉区 秋葉公園

 鹿のいる動物広場やアスレチックなどがあります。

問い合わせ 秋葉区役所建設課(電話:0250-25-5690)

秋葉公園

い~てらす利用者に聞きました

田村さん親子
田村さん親子

 ちょっとリフレッシュしたいときなど、一時預かりを気軽にお願いできて助かっています。子どもが自分からお友達に話し掛けるようになってうれしいです。

子育て応援パンフレット

SKIP(スキップ)

子育て応援パンフレット「SKIP(スキップ)」

 子育て支援制度や親子で遊べる場所などの情報をまとめた1冊です。
※区役所健康福祉課、地区公民館などで配布

にいがた子育て応援アプリ

アプリでチェック

にいがた子育て応援アプリ

 相談先や助成制度、イベント情報、保育園の入園状況の確認、予防接種のスケジュール管理などができます。

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る