このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和3年1月3日 2734号 5面

最終更新日:2021年1月3日

みなとまち新潟 歴史探訪(41)

問い合わせ 歴史文化課 電話:025-385-4290

「地図にない湖」 ~亀田郷の今昔

みなとまち新潟 ロゴマーク

 美しい穀倉地帯が広がる鳥屋野潟南部地域は、公共施設や商業施設、工業団地などが次々と開発され、発展する新潟の姿を見せています。この地域を含む信濃川・阿賀野川・小阿賀野川などに囲まれた低地「亀田郷」は、江戸時代には「横越島」と称され、大部分が「芦沼(あしぬま)」と呼ばれる低湿地でした。
 当時から有力農民などによる新田開発が進められ、人々は腰まで水に漬かる深い田で懸命に米作りを行ってきました。近代になっても、村単位で小型排水機を設置したり、河川改修を行ったりするなど、排水に努めました。しかし、ひとたび洪水が起これば、全ての努力が水の泡となってしまいました。
 昭和23年(1948年)に完成した栗ノ木排水機場がこの地域の水位を下げ、さらに大規模な土地改良や区画整理などが進んだことで、亀田郷は美しい穀倉地帯へと変貌しました。現在は栗ノ木排水機場に代わって親松排水機場が毎秒60m3の排水量で常時稼働し、地域を水害から守り美しい環境を維持しています。

田舟を使った稲刈りの様子
田舟を使った稲刈りの様子(本間喜八氏撮影・新潟市歴史博物館提供)

東洋一といわれた栗ノ木排水機場
東洋一といわれた栗ノ木排水機場(亀田郷土地改良区蔵)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る