市報にいがた 令和4年1月16日 2759号 情報ひろば
最終更新日:2022年1月16日
申し込み不要 おでかけナビ
申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。
※障がい者などは入館料が免除される場合あり。
詳しくは施設へ要問い合わせ
マリンピア日本海
中央区西船見町 電話:025-222-7500
フォトコンテスト受賞作品展
日時 1月17日から2月27日(日曜)午前9時から午後5時
参加費 一般1,500円、小・中学生600円、4歳以上200円
マンガ・アニメ情報館
中央区八千代2 電話:025-240-4311
劇場版「きんいろモザイクThankyou(サンキュー)!!」展
日時 1月22日(土曜)から3月6日(日曜)午前11時から午後7時
※土曜・日曜、祝日午前10時から。2月16日(水曜)休館
参加費 一般1,300円、中学生・高校生1,000円、小学生800円 ※前売り券(1,000円)あり。土曜・日曜、祝日は小・中学生無料
こども創造センター
中央区清五郎 電話:025-281-3715
紙コップで作る積み木遊び
日時 2月19日(土曜)午前10時、午後1時半 ※各2時間
対象 18歳以下(小学2年生以下は保護者同伴)
参加費 無料
※子ども、親子向け情報です
子育て応援ひろば
中央区西堀前通6、Co-C.G.ビル4階 電話:025-226-7730
※子ども、親子向け情報です
絵本読み聞かせ
日時 2月10日・24日(木曜)午前11時から同30分
対象 小学3年生以下と保護者
参加費 無料
アクアパークにいがた
西区笠木 電話:025-264-6400
おもちゃ病院
日時 1月23日(日曜)午前10時から午後2時
※精密電子機器は不可。要部品代実費
参加費 入館料
お菓子プレゼント
日時 豆菓子…1月30日(日曜)
チョコレート…2月13日(日曜)
時間 午前10時から午後3時
対象 小学生以下
定員 各日先着50人
参加費 入館料
※子ども、親子向け情報です
市児童センター
中央区東万代町 電話:025-246-7715
対象 小学生以下(就学前児は保護者同伴)
参加費 無料
※子ども、親子向け情報です
カプラ®ブロック
日時 2月6日(日曜)午後1時から午後2時
折り紙
日時 2月12日(土曜)午後2時から午後3時
おはなしタイム
日時 2月20日(日曜)午後2時から午後3時
ゆいぽーと
中央区二葉町2 電話:025-201-7530
感謝祭「ふたば彩(さい)」
バルーンアートステージ、ガラポン抽選会、ほか
日時 2月11日(祝日)午前10時から午後3時
参加費 無料
旧小澤家住宅
中央区上大川前通12 電話:025-222-0300
ひな人形とからくり人形の展示
日時 2月19日(土曜)から3月21日(祝日)午前9時半から午後5時
※月曜休館
参加費 一般200円、小・中学生100円
市民活動支援センター「ニコット」
中央区西堀前通6 電話:025-224-5075
プレイランド
ゲーム、射的、マジック、ほか
日時 2月5日(土曜)・6日(日曜)午前11時から午後3時
参加費 入場無料
マンガの家
中央区古町通6 電話:025-201-8923
鬼のお面作り
日時 1月22日から30日の土曜・日曜午後2時から午後3時半
参加費 無料
バレンタインカード作り
日時 2月5日から13日の土曜・日曜午後2時から午後3時半
参加費 無料
動物ふれあいセンター
中央区清五郎 電話:025-283-1192
アルパカ・ヒツジの毛でリース作り
日時 1月22日(土曜)・23日(日曜)午前9時から午後3時半
対象 18歳以上
参加費 1,000円から2,000円
キーホルダー・缶バッジ作り
日時 2月11日(祝日)から13日(日曜)午前9時半から午後4時半
参加費 300円から500円(種類により異なる)
そのほかの催し
にいがた市民環境フェア
環境についてのパネル展、ワークショップ、シンポジウム、ほか
日時 1月29日(土曜)・30日(日曜)午前9時から午後5時
会場 食育・花育センター(中央区清五郎)
参加費 無料
問い合わせ 環境政策課(電話:025-226-1359)
フラワーバレンタイン
生花の展示、食用花のクリームソーダと切り花のセット販売、ほか
日時 2月5日(土曜)・6日(日曜)正午から午後5時
会場 新潟駅CoCoLo(ココロ)南館1階「MOYORe(モヨリ):」
参加費 入場無料
問い合わせ 食と花の推進課(電話:025-226-1841)
講演会「新津の大地と石油」
日時 2月5日(土曜)午後2時から午後4時
会場 秋葉区文化会館(秋葉区新栄町)
定員 先着100人
参加費 無料
問い合わせ 秋葉区役所地域総務課(電話:0250-25-5671)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ