市報にいがた 令和4年5月15日 2767号 3面
最終更新日:2022年5月15日
ますます便利 暮らしに役立つ マイナンバーカード
マイナンバーカードは普段の生活を便利にします。まだ持っていない人はぜひ取得してください。
問い合わせ 交付申請について…市民生活課(電話:025-226-1013)
マイナポイントについて…デジタル行政推進課(電話:025-226-2473)
利用できる場面が増えています
- 子どもから高齢者まで使える写真付き身分証明書になる
- スマートフォンやパソコンで確定申告などができる※1
- コンビニ交付サービスで住民票の写しなどが取得できる
- 健康保険証※2や運転免許証※3、図書館の貸し出しカード※4の機能も
※1 同カードの読み取りに対応できるスマートフォンまたはカードリーダーが必要
※2 オンライン窓口「マイナポータル」から申し込みが必要
※3 令和6年度末ごろ実施予定
※4 新潟市内の全図書館と東区プラザ図書室で利用可能。初回利用時に申し込みが必要
セキュリティー対策も万全
- 同カードのICチップには、税や年金などプライバシー性の高い情報は記録されません
- 不正にICチップを読み出そうとすると、自動で壊れるように設計されています
- マイナンバーを利用する手続きでは厳格な本人確認が行われるため、番号を見られても悪用されたり個人情報が漏れたりすることはありません
- 万が一落としたりなくしたりしても、マイナンバー総合フリーダイヤル(電話:0120-95-0178)に連絡すれば、いつでも一時利用停止手続きができます
選べる申請方法
自宅に届いている交付申請書を用意し、次のうちいずれかの方法で申請してください。交付申請書の再発行を希望する場合は、区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)に連絡してください。
スマートフォン
交付申請書に記載の二次元コードを読み取り、専用ウェブサイトから申請してください。顔写真はスマートフォンで撮影します。
郵便
交付申請書に必要事項を記載し顔写真を貼って、同封の返信用封筒に入れて投函してください。
区の窓口
住んでいる区の区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)で、写真撮影や必要事項の入力など申請手続きを無料でお手伝いします。事前に電話予約が必要です。 ※中央区・西区は予約不要
出張申請サービス
おおむね10人以上の申請が見込める法人・団体に市職員が出張し、その場で交付申請を受け付けます。 ※申し込み方法や条件など詳しくは新潟市ホームページに掲載
郵送交付希望者に商品券を進呈
来年3月17日(金曜)までに区の窓口または出張申請サービスで同カードの交付を申請し、郵送での受け取りを選択した人に、新潟市・佐渡市共通商品券(1,000円分)を進呈します。
マイナンバーカードでマイナポイントを取得しよう
マイナポイントとは
自身で選択したキャッシュレス決済サービス(「○○ペイ」やICカードなど)の利用(チャージ・購入)額に応じて取得できるポイントです。
取得したポイントは買い物で利用できます。
対象者とポイント付与額
対象者 | ポイント付与額 | |
---|---|---|
9月末までにマイナンバーカードの交付を申請し、右のいずれかに該当する人(複数申し込み可) | 2021年12月末までにマイナポイントの申し込みをしていない | 最大5,000円相当 |
同カードを健康保険証として利用する申し込みをした | 7,500円相当(6月ごろ申し込み開始予定) | |
同カードで公金受取口座の登録をした | 7,500円相当(6月ごろ申し込み開始予定) |
マイナポイント取得・利用の流れ
※スマートフォンの場合。このほか、パソコンや同ポイント手続きスポットでも予約・申し込み可
- マイナンバーカードを取得
交付申請をすると、約2カ月後にカードを受け取ることができます。 - マイナポイントの予約
スマートフォンに専用のアプリをインストールし、案内に従って操作します。 - マイナポイントの申し込み
来年2月末までに、利用するキャッシュレス決済サービスを選んで申し込みます。 - マイナポイントを取得
チャージや買い物をすると、金額に応じてポイントが付与されます。 - マイナポイントを利用
キャッシュレス決済サービスのポイントとして買い物などに利用できます。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ