市報にいがた 令和5年8月20日 2797号 1面・2面
最終更新日:2023年8月20日
使ってみませんか?にいがた市電子図書館
- 目標 4:質の高い教育をみんなに
- 目標 11:住み続けられるまちづくりを
- 目標 17:パートナーシップで目標を達成しよう
『冒険者たち』斎藤 惇夫 作/薮内 正幸 画 岩波書店(左)
『銀河鉄道の夜』宮沢 賢治 著 青空文庫(右)
スマートフォンやタブレットなどを使って図書館の本が読める「電子図書館」。今号では電子図書館の使い方や機能を紹介します。
問い合わせ 中央図書館(電話:025-246-7700)
電子図書館って何?
- インターネットで市立図書館の電子書籍を読める
- 蔵書数は3,600冊以上 ※今年7月1日時点
- 利用料は無料 ※別途要通信料
電子図書館を使ってみよう
3ステップ 電子図書館の使い方
ステップ1 登録
新潟市立図書館の貸出カード・パスワードを用意する。貸出カード・パスワードを持っていない場合は、近くの図書館で登録する。
ステップ2 ログイン
自分のスマートフォンやタブレットで、にいがた市電子図書館(https://web.d-library.jp/niigatalib/)にアクセス・ログインする。
ステップ3 借りる
読みたい本を探し、「借りる」ボタンを押す。
ここがスゴい 電子図書館でできること
電子図書館なら
- スマートフォンなどで、いつでも・どこでも操作可能
- 返却は自動なので、返し忘れがない
電子図書館なら
- サイト内のワード検索やジャンル検索から候補を絞りながら探せる
- ボタン1つですぐに読める
司書に聞きました
ほんぽーと中央図書館
司書 田中
時間や場所に縛られずに読書を楽しめるのが電子図書館の特長です。電子書籍は実際にページをめくるように読み進められるので、普段、紙で読んでいる人でもすぐ操作に慣れると思います。
電子図書館のサイト内には、司書お薦めの本特集があります。ぜひチェックしてみてください。
利用者に聞きました
片山 美津枝さん
(中央区在住)
1年前から電子図書館を使っています。電子図書館にある昆虫や魚、花など自然科学の本は、写真が動くものもあるので見ていてとても楽しいです。また、文字を拡大したり、読む方向を縦から横に変えたり、自分が読みやすい表示にして読むことができ、とても便利です。
操作も簡単なので、皆さんも使ってみてください。
学生司書お薦め 電子図書館のいいところ
学生司書
山下 乃々夏(ののか)さん
同司書
長尾 美咲さん
同司書
小林 寧々(ねね)さん
学生司書とは
ほんぽーと中央図書館で、本のポップの作成や本棚の整理などの活動をする10代のボランティア
まだまだ進化中 新しいサービス
趣味やファッションなど170種類以上の雑誌が読めるようになったほか、市立小・中学校・高等学校に通う学生に配布しているタブレットから電子図書館が利用できるようになりました。