市報にいがた 令和6年6月2日 2816号 情報ひろば

最終更新日:2024年6月2日

お知らせ

令和6年度市・県民税・森林環境税 6月13日に納税通知書を発送

 第1期の納期限は7月1日(月曜)です。忘れずに納付してください。

問い合わせ 市民税課(電話:025-226-2365)

年金所得の市・県民税・森林環境税は年金から天引き

 4月1日現在65歳以上で、公的年金を受給し今年度初めて天引きの対象になる人は、第1期分・2期分を納付書で納付してください。第3期分以降は10月・12月・来年2月の年金から天引きされます。年金以外の所得の市・県民税などは納付書で納付してください。
※詳しくは市ホームページに掲載

介護保険の各種減免証 7月1日から更新手続きを受け付け

 減免を受けるには収入などの要件があります。更新手続きをするときは預貯金などの通帳の写しを提出してください。
対象の減免証 負担限度額認定証(ピンク色)、社会福祉法人等利用者負担軽減確認証(黄色)
問い合わせ 区役所健康福祉課(中央区は窓口サービス課)

水道料金を改定

改定日 来年1月1日 ※詳しくは市ホームページに掲載
問い合わせ 水道局コールセンター(フリーダイヤル:0120-411-002)

住宅用火災警報器 定期的な点検を

 住宅用火災警報器は、電池切れにならないよう年2回は作動点検をしましょう。また、部品が劣化すると正確に火災を感知しなくなることがあるため、設置から10年を目安に本体を交換しましょう。

問い合わせ 消防局予防課(電話:025-288-3230)

長潟第一地区 地区計画 都市計画原案を縦覧

日時 6月6日から20日(木曜)午前8時半から午後5時半 ※土曜・日曜除く。6月27日(木曜)まで意見書の提出可
会場 まちづくり推進課(市役所ふるまち庁舎) ※市ホームページにも掲載
問い合わせ 同課(電話:025-226-2697)

新規就農者や雇用主向け 補助事業の申請要望受け付けを開始

問い合わせ 農林政策課(電話:025-226-1768)

新規就業者雇用研修支援

対象 新規就業者を雇用した、市内所在の個人・法人
対象経費 新規就業者の研修などの経費の一部
補助率 10分の4から2分の1
上限額 1カ月4万円から8万円 ※就業年数や雇用枠により異なる

就農実習宿泊費支援

対象 市内で新規就農などを目指す、市外に住所がある人
対象経費 研修期間中の宿泊費
上限額 5,500円(1泊)

親元等就農支援

対象 三親等以内の親族が経営する個人経営体に就農した人、個人経営体を経営移譲された人
上限額 1経営体当たり100万円

申し込み 6月28日(金曜)までに直接(「新規就業者雇用研修支援」は所定の申請書を)区役所農政担当課(東区・中央区は江南区産業振興課)へ ※対象要件、申請書、このほかの支援など詳しくは市ホームページに掲載

市営住宅 入居者を募集

入居日 8月1日
申し込み 6月11日(火曜)までに所定の申込書を区役所建設課、市営住宅万代サービスセンター(中央区万代4 電話:025-374-5410)、同白山サービスセンター(中央区白山浦1 電話:025-234-5252)、県住宅供給公社(中央区新光町 電話:025-285-6111)へ ※応募多数の場合抽選。案内や申込書は市ホームページに掲載、申込先でも配布。このほかにも入居者を募集中の住宅あり

高齢者向け市営早川町住宅(中央区早川町3) 入居者を募集

※高齢者向け情報です
入居日 8月1日
戸数 1DK・2戸
主な入居資格 60歳以上で自活可能な単身または親族世帯(夫婦のみの世帯は一方が59歳以下可)、ほか
申し込み 6月14日(金曜)までに所定の申込書を市営住宅白山サービスセンター(中央区白山浦1 電話:025-234-5252)へ
※申込書は申込先で配布

6月1日から7日はHIV検査普及週間 検査時間を延長して実施

日時 6月7日(金曜)午前9時半から午後1時
会場 保健所(中央区紫竹山3)
問い合わせ エイズ相談専用電話(電話:025-212-8120)

歴史博物館みなとぴあ 薬剤燻蒸(くんじょう)のため休館

日時 6月17日から24日(月曜)
問い合わせ 同館(中央区柳島町2 電話:025-225-6111)

ほんぽーと中央図書館・潟東図書館 蔵書点検に伴い休館

日時 6月26日から7月3日(水曜)
問い合わせ ほんぽーと中央図書館(電話:025-246-7700)

6月19日は「食育の日」

イラスト

 市内の取り組み協力店で、期間限定食育メニューなどを提供します。スーパーでは旬の地場産食材を販売します。
※詳しくは市ホームページに掲載

問い合わせ 食と花の推進課(電話:025-226-1802)

クックパッドでレシピを紹介

 新潟の郷土料理や旬の地場産食材を活用したレシピを、料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」に掲載しています。

元気力アップ・サポーター 6月の登録説明会

※高齢者向け情報です
 介護施設などでボランティア活動を行う同サポーターの登録説明会(各1時間半)を開催します。活動でポイントがたまり、翌年度最大5,000円を受け取ることができます。
対象 新潟市在住で65歳以上の人
申し込み 開催日前日までに電話で各申込先

1. 北地区コミュニティセンター
日時
 13日(木曜)
2. 東区プラザ
日時
 19日(水曜)
3. 中央区社会福祉協議会
日時
 27日(木曜)
4. 江南区福祉センター
日時
 13日(木曜)
5. 秋葉区社会福祉協議会
日時
 18日(火曜)
6. 南区社会福祉協議会
日時
 13日(木曜)
7. 西地区公民館
日時
 26日(水曜)
8. 巻ふれあい福祉センター
日時
 19日(水曜)

時間 午後1時半(2.3.7.は午前10時) ※各1時間半
申込先 1.2.は東区社会福祉協議会(電話:025-272-7721)、3.4.は中央区社会福祉協議会(電話:025-210-8720)、5.6.は秋葉区社会福祉協議会(電話:0250-24-8376)、7.8.は西区社会福祉協議会(電話:025-211-1630)

学ぶ意欲を支援 市奨学金貸付制度

 大学などで修学する若者を対象に、同制度の利用者を募集します。奨学金は無利子で、返済は卒業後半年ごとです。

申し込み 7月12日(金曜)までに所定の申込書を学務課(市役所ふるまち庁舎 電話:025-226-3168)へ ※募集要項、申請書は市ホームページに掲載。同課、教育支援センター、出張所などでも配布

返還特別免除制度

 新潟市に住み市民税が課税され、同奨学金の返還と市税に滞納がない場合、同奨学金の返還額の一部を免除します。
免除額 貸付総額の4分の1まで(上限40万円) ※詳しくは要問い合わせ

ファミリー・サポート・センター 子育てを応援したい人を募集

イラスト

 同センターに登録し、子どもの預かりや送迎などで子育てを応援したい人を対象に、活動に必要な知識を学ぶ研修会を開催します。 ※詳しくは市社会福祉協議会ホームページに掲載

日時 6月12日(水曜)から14日(金曜) ※全3回
会場 総合福祉会館(中央区八千代1)
定員 先着20人 
申し込み 6月5日(水曜)午前9時から電話で同センター(電話:025-248-7178)

障がい者施設などで文化芸術を披露する団体・個人を募集

 無償で披露する団体・個人を募集します。登録すると、交流を希望する施設から依頼が来ます。

対象 市内を拠点に活動する団体・個人
申し込み 6月28日(金曜)までに所定の申請書を文化政策課(市役所ふるまち庁舎 電話:025-226-2624)へ ※申請書など詳しくは市ホームページに掲載

にいがた観光親善大使を募集

 新潟市の魅力を全国にPRする同大使を募集しています。

任期 10月1日から来年9月30日
対象 新潟市または隣接市町村在住の18歳以上で、いつでも活動できる人 ※高校生を除く
定員 3人
申し込み 6月24日(月曜)午後5時までに新潟観光コンベンション協会ホームページから申し込み
問い合わせ 同協会(電話:025-223-8181)

新潟市在住の留学生 ホームビジット受け入れ家庭を募集

日時 7月27日(土曜)午前10時から午後4時
定員 20家庭
申し込み 6月30日(日曜)までにメール([email protected])で基本事項を国際交流協会(中央区礎町通3 電話:025-225-2727)へ

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市報にいがた

注目情報

    サブナビゲーションここまで