令和6年能登半島地震 新潟市復旧・復興推進本部
最終更新日:2025年2月5日
第1回本部会議の様子
令和6年1月1日の能登半島地震発災直後から、まずは一日も早く日常生活を取り戻してもらうため、緊急かつ迅速な対応を行ってまいりました。
発災から三か月が経過し、応急復旧から本格復旧への段階に移行しつつある中、復旧復興に向けた施策を総合的かつ計画的に進めるため、令和6年4月1日に「令和6年能登半島地震 新潟市 復旧・復興推進本部」を設置いたしました。
実施計画
本市の取組を「令和6年能登半島地震 新潟市 復旧・復興までの実施計画」としてお示しし、「一日も早い、復旧・復興の実現に向けて」着実に歩みを進めています。
※令和7年1月1日時点の実施計画から、進捗状況をあわせて記載しています。
本部会議
令和6年度第6回(令和7年1月14日開催)資料
資料2 各種支援制度の申請・利用」状況等(生活再建支援チーム)(PDF:689KB)
資料3 解体・撤去(公費解体)の現状(環境部)(PDF:280KB)
資料4 新潟市ささえあいセンターの活動状況(生活再建支援チーム)(PDF:592KB)
資料5 道路等の復旧対応状況(土木部)(PDF:520KB)
資料6 坂井輪中学校の復旧状況(教育委員会)(PDF:693KB)
資料7 液状化対策の取組 公道と宅地を含めた面的な液状化対策(都市政策部)(PDF:693KB)
資料8 災害初期対応検証を踏まえた今後の取組(危機管理防災局)(PDF:496KB)
参考資料 令和6年能登半島地震 新潟市 復旧・復興までの実施計画ー令和7年1月1日時点の進捗状況ー(政策企画部)(PDF:864KB)
令和6年度第5回(令和6年7月5日開催)資料
資料1 液状化被災宅地等復旧支援事業について(都市政策部)(PDF:990KB)
資料2 被災者見守り・相談支援事業等について(生活再建支援チーム)(PDF:1,129KB)
資料3 道路の復旧について(土木部)(PDF:1,856KB)
資料4 り災証明及び各種支援制度の状況(PDF:1,400KB)
令和6年度第4回(令和6年6月12日開催)資料
資料1 被害状況(危機管理防災局)(PDF:1,047KB)
資料2 各種支援制度の申請・利用状況(生活再建支援チーム)(PDF:675KB)
資料3 令和6年能登半島地震 新潟市 復旧・復興までの実施計画について(政策企画部)(PDF:652KB)
資料4 講演「浦安市の復旧・復興のあゆみ」(液状化対策を中心に)(PDF:13,169KB)
令和6年度第3回(令和6年5月15日開催)資料
資料1-1-1 各支援制度の進捗について(建築部)(PDF:373KB)
資料1ー1-2 各支援制度の進捗について(建築部)(PDF:323KB)
資料1ー2 各支援制度の進捗について(環境部)(PDF:82KB)
資料1ー3 各支援制度の進捗について(土木部)(PDF:1,068KB)
資料1ー4 各支援制度の進捗について(福祉部)(PDF:450KB)
資料1-5 各支援制度の進捗について(生活再建支援チーム)(PDF:323KB)
資料2ー1 説明会出席者からのご意見およびそれに対する市の考え方(PDF:3,393KB)
資料2-2 説明会(4/27・4/30)出席者アンケートの結果(PDF:672KB)
資料3ー1ー1 新潟市宅地等耐震化対応・対策検討会議について(都市政策部)(PDF:475KB)
資料3ー1ー2 新潟市宅地等耐震化対応・対策検討会議について(都市政策部)(PDF:334KB)
資料3-2-1 家屋の被害認定調査について(財務部)(PDF:319KB)
資料3-2-2 家屋の被害認定調査について(財務部)(PDF:364KB)
令和6年度第2回(令和6年4月15日開催)資料
資料(2024年能登半島地震による液状化緊急調査報告会より)(PDF:12,661KB)
令和6年度第1回(令和6年4月1日開催)資料
資料1-1 令和6年能登半島地震 新潟市復旧・復興推進本部の設置について(PDF:92KB)
資料1-2 令和6年能登半島地震 新潟市復旧・復興推進本部設置要綱(案)(PDF:104KB)
資料2 令和6年能登半島地震に係る新潟市復旧・復興への基本方針(案)(PDF:89KB)
資料3 令和6年能登半島地震 新潟市復旧・復興推進本部 今後のスケジュール(PDF:98KB)
資料5-1 新潟市液状化対策について(案)(PDF:325KB)
資料5-2 液状化等に関する説明会チラシ(案)(PDF:234KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2057 FAX:025-224-3850