電子申請・届出システムによる手続きについて

最終更新日:2025年4月4日

  •  令和7年4月1日から、国が構築した「電子申請・届出システム」を活用した各種申請届出の受付を開始します。
  •  介護保険法施行規則の改正に伴い、当システムの使用が基本原則化されたことから、当市においても当システムによる受付を原則とします。
  •  当システムによる申請及び届出には事前準備が必要になりますので、あらかじめ手続きをお願いします。

電子申請・届出システムについて

 電子申請・届出システムでは、様式、付表などをオンラインで入力ができるとともに、添付文書等を当システム上でアップロードすることで提出できるため、提出書類の印刷、郵送・窓口提出等の手間がなく、オンラインで申請・届出を完結させることができます。
 詳細については、以下の厚生労働省のページ(リンク)をご確認ください。

電子申請・届出システムへのログイン

 以下のリンクによりログインし、ご利用ください。ログインにはGビズIDが必要です。
 GビズIDについては、下記「GビズIDを取得する」をご参照ください。

 当システムの操作マニュアルはこちら

GビズIDを取得する

  •  GビズIDは、デジタル庁が所管する法人・個人事業主向け共通認証システムです。
  •  GビズIDを取得すると、一つのID、パスワードで複数の行政サービスにログインできます。
  •  当システムのログインの際にも、GビズIDアカウントを使用します。
  •  IDを取得していない法人は以下のリンク先よりアカウントを作成してください。取得まで2週間程度を要するため、予めIDを取得しておくことをお勧めします。
  •  なお、取得に関するお問い合わせは、以下のリンク先ページ下部「お問い合わせ」をご確認ください。(新潟市では回答できません。)

手続きが可能な申請・届出

  •  新規指定(許可)申請
  •  指定(許可)更新申請
  •  変更届出
  •  介護給付費(介護予防・日常生活支援総合事業費)算定に係る体制等に関する届出(体制届)
  •  廃止、休止、再開届出
  •  指定辞退届出
  •  指定を不要とする旨の届出
  •  介護老人保健施設及び介護医療院の変更許可に係る申請
  •  介護老人保健施設及び介護医療院の管理者の事前承認申請
  •  特定施設入居者生活介護の利用定員増加に係る変更申請
  •  老人福祉法に係る申請・届出(有料老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホームに係る申請・届出を除く)
  •  協力医療機関に関する届出

※介護職員等処遇改善加算関連の届出は従来どおりの方法でご提出ください。

各手続きに必要な書類

  •  各手続きは、原則、サービスを行う事業所(施設)ごとに作成し提出します。
  •  申請書や届出書及び付表は、本システムの入力フォームに直接入力することで、電子ファイルを作成することを省略できます。
  •  必要な添付書類(電子ファイル)は、新潟市のホームページ内の各手続きのページや該当するサービスの種類のページの添付書類一覧を確認してください。各ページにて、参考様式等をダウンロードできますので、ご利用ください。

このページの作成担当

福祉部 介護保険課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1269 FAX:025-224-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで