令和6年度 キャラバン・メイト養成研修のご案内
最終更新日:2024年5月19日
地域で暮らす認知症の方やそのご家族を応援する「認知症サポーター」をつくる「認知症サポーター養成講座」の講師役「キャラバン・メイト」を養成する研修を開催いたします。
日時・内容
日時:令和6年7月12日(金曜) 午前9時30分から午後4時30分(受付:午前9時より)
内容(予定):「認知症サポーターに伝えたいこと」(講義)
「認知症サポーター養成講座の運営方法」(グループワーク等)
講師:総合リハビリテーションセンターみどり病院副院長 脳神経内科 矢島 隆二 先生
株式会社はあとふるあたご 事業推進本部マネージャー 弥久保 忠男 氏
会場
新潟ユニゾンプラザ 4階 大研修室 (新潟市中央区上所2丁目2番2号)
定員・対象者
定員:先着50名
対象:以下の(1)かつ(2)のうちのいずれかの要件を満たしている人
(1)市内在住、在学、在勤の方
(2)次の要件のいずれかを満たし、かつ年間3回以上「認知症サポーター養成講座」を行える方
1.認知症介護指導者養成研修修了者
2.認知症介護実践リーダー研修(認知症介護実務者研修専門課程)修了者
3.介護相談員
4.認知症の人を対象とする家族の会(例:社団法人認知症の人と家族の会 会員など)
5.上記に準ずると自治体等が認めた者
5-1 行政職員(保健師、一般職等)
5-2 地域包括支援センター職員
5-3 介護従事者(ケアマネジャー、施設職員、在宅介護支援センター職員等)
5-4 医療従事者(医師、看護師等)
5-5 民生児童委員
5-6 その他(ボランティア等)
認知症サポーター養成講座とは
認知症に関する知識を学ぶために地域、職場等で開催している講座です。受講者にはサポーターの証として「オレンジリング」を渡しています。
※現在募集中の個人で受講可能な認知症サポーター養成講座の日程はこちらを参照ください。
受講者の費用負担
受講費・テキスト代は無料です。
会場までの交通費については受講者本人の負担となります。
申込み期間
令和6年5月22日(水曜)から6月21日(金曜)必着
申込方法
指定の申込書に必要事項をご記入の上、下記の新潟市認知症サポーターキャラバン事業事務局(新潟県介護福祉士会)宛に郵送かファクス、または電子メールによりお申し込みください。
指定申込書は本ページからダウンロードできます。
指定申込書の用紙が必要な方は、市役所本館1階福祉部地域包括ケア推進課、区役所健康福祉課、公益社団法人新潟県介護福祉士会で配布します。
※受講の可否について、6月28日(金曜)をめどに通知いたします。
令和6年度キャラバン・メイト養成研修カリキュラム(予定)
令和6年度キャラバン・メイト養成研修カリキュラム(予定)(PDF:99KB)
令和6年度キャラバン・メイト養成研修受講申込書
令和6年度キャラバン・メイト受講申込書(EXCEL形式)(エクセル:32KB)
申込及びお問合わせ先
〒950-0994
新潟市中央区上所2丁目2番2号
新潟ユニゾンプラザ3階
公益社団法人新潟県介護福祉士会
(新潟市認知症サポーターキャラバン事業事務局)
電話:025-281-5531
ファクス:025-281-7710
電子メール:[email protected]
キャラバン・メイトも聴講できます
今年度はキャラバン・メイトのみまさまも受講者と一緒に聴講できます。
途中入退場が可能です。申し込みフォーム(外部サイト)からお申込みください。
申込期限:令和6年7月10日(水曜)
※申し込み後に不参加となった場合は、ご連絡は不要です。
持参するもの
(1)キャラバン・メイト養成テキスト(当日配布できませんので、ご了承ください)
(2)新版「認知症サポーター養成講座標準教材・認知症を学びみんなで考える」(お持ちでない方は当日配布します)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1281 FAX:025-222-5531