新潟市手話奉仕員養成講座

最終更新日:2024年4月22日

「手話」とは?

聴覚に障がいのある方のコミュニケーション手段の一つであり、「目で見る言葉」・「言語」です。

「手話奉仕員」とは?

相手の手話が理解でき、特定の聴覚障がい者と手話で日常会話ができる人です。

手話奉仕員養成講座

  • 初めて手話を学ぶ皆さんのための講座です。
  • 入門編・基礎編それぞれ1年間のカリキュラムで、入門編を修了した方が基礎編を受講できます。
  • 入門編・基礎編が修了した方は「手話奉仕員」の登録が可能となります。(登録した方には登録証を発行します。)

手話通訳への第一歩を踏み出してみませんか?

【受付終了】令和6年度新潟市手話奉仕員養成講習会「入門編」の募集について

申込受付は終了しました。

開催期間

令和6年5月8日から11月27日(毎週水曜日)全28回
【昼の部】午後1時半から午後3時
【夜の部】午後7時から午後8時半

会場

新潟市総合福祉会館(新潟市中央区八千代1-3-1)

参加費

  • テキスト代3,300円(税込) ※既にテキストをお持ちの方は無料です。
  • 手話動画視聴代1,760円(税込) ※ご自身のパソコン等から購入いただく実技編の学習教材です。(1年間視聴可能)

定員

昼の部:40人、夜の部:40人
※原則、市内在住かつ高校生以上。
※応募多数の場合、抽選を行います。(過去に受講経験がある場合、新規の方を優先させていただきます。)

申込み

【申込期限】
令和6年4月19日(金曜)
【申込方法】
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(Googleフォーム)から申込みください。(外部サイト)
又は下記の二次元コードから申込みください。Googleフォームからの申込みができない方は、ハガキに、希望の部(昼の部または夜の部)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、〒951-8550【住所省略可】障がい福祉課へお申し込みください。受講の可否は、5月1日(水曜)までに通知(郵送)いたします。

申込二次元コード
二次元コード

問い合わせ先

新潟市福祉部障がい福祉課管理係
電話:025-226-1237
FAX:025-223-1500
E-mail:[email protected]

このページの作成担当

福祉部 障がい福祉課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1237 FAX:025-223-1500

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで