横越農村環境改善センター
最終更新日:2024年10月31日
使用料の改定について(令和7年4月1日から)
令和6年3月に策定された「公の施設に係る受益者負担の設定基準」に基づき、令和7年4月1日より使用料を改定します。
この改定は施設を利用する人と利用しない人の公平性の観点から、負担の適正化を図るものです。
皆さまにはご負担をおかけしますが、ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
詳細は「公の施設に係る受益者負担の設定基準」ページをご確認ください。
改定日
令和7年4月1日
(注記)上記日付以降の利用から新料金を適用します。
使用料金(令和7年4月1日から)
室名 | 午前 (9時から13時) |
午後 (13時から17時) |
夜間 (17時から21時) |
全日 (9時から21時) |
---|---|---|---|---|
多目的ホール | 960円 | 960円 | 960円 | 2,880円 |
第1大会議室 (旧大研修室) |
200円 | 200円 | 200円 | 600円 |
第2大会議室(和室) (旧大会議室) |
200円 | 200円 | 200円 | 600円 |
第1小会議室(和室) (旧第1小会議室) |
80円 | 80円 | 80円 | 240円 |
第2小会議室(和室) (旧第2小会議室) |
80円 | 80円 | 80円 | 240円 |
料理実習室 | 160円 | 160円 | 160円 | 480円 |
室名 | 午前 (9時から13時) |
午後 (13時から17時) |
夜間 (17時から21時) |
全日 (9時から21時) |
---|---|---|---|---|
多目的ホール | 5,200円 | 5,200円 | 5,200円 | 13,000円 |
第1大会議室 (旧大研修室) |
1,950円 | 1,950円 | 1,950円 | 4,940円 |
第2大会議室(和室) (旧大会議室) |
1,950円 | 1,950円 | 1,950円 | 4,940円 |
第1小会議室(和室) (旧第1小会議室) |
780円 | 780円 | 780円 | 1,950円 |
第2小会議室(和室) (旧第2小会議室) |
780円 | 780円 | 780円 | 1,950円 |
料理実習室 | 910円 | 910円 | 910円 | 2,210円 |
横越農村環境改善センターの使用料金改定について(PDF:199KB)
使用料金(令和7年3月31日まで)
室名 | 午前(9時から正午) | 午後(13時から17時) | 夜間(17時半から22時) | 全日(9時から22時) |
---|---|---|---|---|
多目的ホール | 3,000円 | 4,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
大会議室 | 1,400円 | 1,800円 | 2,300円 | 4,600円 |
第1小会議室 | 400円 | 500円 | 600円 | 1,300円 |
第2小会議室 | 400円 | 500円 | 600円 | 1,300円 |
大研修室 | 900円 | 1,200円 | 1,500円 | 3,000円 |
料理実習室 | 500円 | 700円 | 900円 | 1,700円 |
ご利用にあたってのお願い
新型コロナウイルス感染拡大の防止と、農村環境改善センターでの地域活動の両立を図るため「新しい生活様式」に対応した施設の利用にご協力ください。
利用にあたり、「農村環境改善センター・地域研修センターのご利用にあたってのお願い」をご確認ください。
農村環境改善センター・地域研修センターのご利用にあたってのお願い
施設概要
農村環境改善センターは、農村の生活環境と農業生産基盤の整備を一体的に推進し、農業および農村地域の健全な発展を図るための地域活動の中心的な施設です。広く市民の皆さまからご利用いただける施設で、スポーツやイベントを行うことのできる多目的ホールをはじめ、会議室や研修室、料理実習室などがあります。
所在地・連絡先
所在地
〒950-0205
新潟市江南区沢海3丁目1番30号
連絡先
電話:025-385-4035
メールアドレス:[email protected]
(メールアドレスは江南区産業振興課のものです)
アクセス
国道49号線木津インターから車で3分
施設の概要
フロア案内
多目的ホール、大会議室、第1・第2小会議室、大研修室、料理実習室
利用時間
午前9時から午後10時
休館日
毎月第3木曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日から1月3日
使用料金
無料。ただし、営利を目的とする場合または設置の目的以外に利用する場合は有料。
駐車場
10台
利用条件
公の秩序又は善良の風俗に反するおそれがあると認められる場合は、利用を許可しない。
利用申込み
利用される方は、上記の連絡先に直接申込みをしてください。利用申込書は施設でお渡ししておりますが、下記リンクからダウンロードもできます。なお、有料での利用となる場合は、事前に使用料金の納付が必要となります。
その他の情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。