後期高齢者医療保険料額決定通知書 令和6年7月12日発送

最終更新日:2024年7月7日

 後期高齢者医療制度の保険料額決定通知書を令和6年7月12日(金曜)に発送します。保険料は、令和5年中の総所得金額等や世帯の所得状況などを基に計算しています。保険料の算出方法や納付方法など詳しくは、通知書や同封するチラシに掲載しています。必ずご確認ください。
 同封のチラシは、以下からダウンロードすることができます。

普通徴収(現金納付・口座振替)の方

 決定した保険料を令和6年7月から令和7年3月の毎月、計9回で徴収します。現金納付の方には、通知書の7枚目以降に現金納付用の用紙が添付されていますので、納め忘れのないようにお願いします。
 現在特別徴収(年金天引き)の方でも、普通徴収に変更となっている場合がありますので、必ず通知書の内容をご確認ください。

特別徴収(年金天引き)の方

 決定した保険料から仮徴収保険料(4月期・6月期・8月期)を差し引いた額を、10月・12月・2月の年金支給日に年金天引きで徴収します。

令和6・7年度 保険料率が変わりました。

後期高齢者医療制度の保険料率は2年ごとに見直しを行います。現役世代の負担増を抑制するための国の制度改正や今後予想される被保険者数や医療費の動向を踏まえて算定を行った結果、令和6年4月に保険料率の引き上げを行いました。
詳しくは、新潟県後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。

令和6年能登半島地震により被災し保険料の減免申請をされた方へ

令和5年度の保険料において、すでに減免申請をした方は、令和6年度の保険料も減免が適用されます(再度減免申請をしていただく必要はありません)。
なお、7月12日に発送する「後期高齢者医療保険料額決定通知書」は減免決定前の保険料額を記載しております。減免決定後の保険料額は令和6年8月15日に発送する「後期高齢者医療保険料額決定(変更決定)通知書」でお知らせします。通知書が届きましたら、内容をご確認ください。

お問い合わせ先

 新規ウインドウで開きます。各区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)へお問い合わせください。
 この時期は、窓口・電話が大変混み合います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 保険年金課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館地下1階)
国民健康保険 保険証に関すること 電話:025-226-1077
国民健康保険 保険料に関すること 電話:025-226-1085
後期高齢者医療制度に関すること 電話:025-226-1081
国民年金に関すること 電話:025-226-1089
特定健康診査・特定保健指導に関すること 電話:025-226-1075  FAX:025-226-4008

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで