人権全般及び分野別相談
最終更新日:2022年6月1日
差別、名誉き損、いやがらせ、いじめなど人権全般に関する相談、女性や子ども、障がいのある方など様々な分野に特化した相談の窓口があります。一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。
人権相談窓口一覧
人権全般
相談内容 | 相談窓口 |
日時等 | 会場等 | 電話等 |
---|---|---|---|---|
不当な差別、名誉き損、嫌がらせ、職場・学校でのいじめ、相隣間のもめごと、インターネットでの誹謗中傷・プライバシー侵害など人権に関する相談 | <電話> みんなの人権110番(外部サイト) |
平日 |
相談員:法務局職員又は人権擁護委員 | ナビダイヤル:0570-003-110(全国共通・通話料有料) |
<電話><面談> 常設人権相談所(外部サイト) |
新潟地方法務局人権擁護課 |
電話:025-222-1564 | ||
<電話><面談> |
毎月第2・第4木曜 |
広聴相談課 |
電話:025-226-1025 | |
<インターネット> |
24時間受付 法務省のサイトより、相談フォームに入力して送信されますと、最寄りの法務局から後日、メール又は電話により回答されます。 |
|||
<インターネット> |
英語版の相談申込み |
備考:電話及び面談における場合の日時は、土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。
女性・男女共同参画
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 |
---|---|---|---|---|
配偶者やパートナーからの暴力、職場等におけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など女性の人権に関する相談 | <電話> 女性の人権ホットライン(外部サイト) |
平日 午前8時30分から午後5時15分 |
相談員:法務局職員又は人権擁護委員 | ナビダイヤル:0570-070-810(全国共通・通話料有料) |
女性のからだの不調、性に関する悩みなどについての相談 | <面談> 女性のこころとからだ専門相談 |
毎月第2水曜(8月を除く) |
新潟大学医学部保健学科 |
予約専用電話:025-246-7713 |
職場の人間関係、家族のこと、夫婦のこと、DV、生きかたなどについての男性電話相談 | <電話> 男性電話相談 |
毎月第4火曜(祝休日の場合は相談日をホームページでご確認ください) |
相談員:男性相談員 | 電話:025-246-7800 男女共同参画推進センター「アルザにいがた」 |
家族のこと、夫婦やパートナーのこと、対人関係、生きかたなどさまざまな悩みについての相談 | こころの相談 | <電話> |
相談員:カウンセラー |
電話:025-245-0545 |
配偶者・パートナーからの暴力で悩んでいる方の相談 |
||||
<面談> |
男女共同参画推進センター「アルザにいがた」 |
初回の面接相談は、上記電話相談で予約してください。 | ||
<電話> |
相談員:DV専門相談員 | 電話:025-226-1065 | ||
<面談> |
||||
<電話><面談> |
月曜から金曜 |
相談員:職員 |
||
北区 | 電話:025-387-1316 | |||
東区 | 電話:025-250-2415 | |||
中央区 | 電話:025-223-7236 | |||
江南区 | 電話:025-382-4313 | |||
秋葉区 | 電話:0250-25-5660 | |||
南区 | 電話:025-372-6371 | |||
西区 | 電話:025-264-7343 | |||
西蒲区 | 電話:0256-72-8369 | |||
DV |
DV相談ナビ |
県配偶者暴力相談支援センターに自動転送 | #8008 |
|
DV相談プラス |
国委託先が対応 |
0120-279-889 |
||
児童虐待 | 児童相談所虐待対応ダイヤル【無料】 | 近くの児童相談所に自動転送 | 189 |
|
子どもの福祉に関する相談 | 児童相談所相談専用ダイヤル【無料】 | 近くの児童相談所に自動転送 | 0120-189-783 |
|
困難を抱える女性の福祉に関する相談 | 新潟県女性福祉相談所 |
8:30~17:15 |
025-381-1111 |
備考:電話及び面談における場合の日時は、原則、土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。
子ども
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 |
---|---|---|---|---|
いじめ、体罰、不登校、虐待など子どもの人権に関する相談 |
平日 |
相談員:法務局職員又は人権擁護委員 |
フリーダイヤル:0120-007-110(全国共通・通話料無料) |
|
<インターネット> 子どもの人権SOS-eメール(法務省)(外部サイト) |
24時間受付 |
|||
養護(虐待)相談・通報、保健相談、障がい相談、育成相談、非行相談 | <電話><面談> |
平日 |
新潟市児童相談所 (新潟市中央区川岸町1丁目57番地1) |
電話:025-230-7777 面談は電話にて事前にご予約ください。 |
虐待通報 | <電話> |
児童相談所虐待対応ダイヤル:189 |
||
<電話> |
平日 |
北区 |
電話:025-387-1335 | |
東区 | 電話:025-250-2331 | |||
中央区 | 電話:025-223-7236 | |||
江南区 | 電話:025-382-4353 | |||
秋葉区 | 電話:0250-25-5683 | |||
南区 | 電話:025-372-6351 | |||
西区 | 電話:025-264-7343 | |||
西蒲区 | 電話:0256-72-8389 | |||
いじめに悩む子どもやその保護者からの相談 | <電話> |
月曜から金曜 |
電話:025-222-0110 新潟市教育相談センター |
|
<インターネット> |
||||
24時間受付 | フリーダイヤル:0120-0-78310(通話料無料) | |||
電話:025-285-1212 |
||||
<インターネット> |
対応時間 |
|||
いじめ、不登校など、学校や家庭における幼児、小、中、高校生の教育上の諸問題についての相談 | 平日 |
電話:025-263-4737 |
||
<電話><来所> |
平日 午前9時から午後5時 |
電話:025-263-9029 |
備考:電話及び面談における場合の日時は、土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。
高齢者
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 | |
---|---|---|---|---|---|
あらゆる悩みごと・困りごと | 心配ごと相談所(外部サイト) | <電話><面談> |
火曜から土曜 |
(新潟市中央区八千代1丁目3番1号 新潟市総合福祉会館1階) | 電話:025-243-4369 弁護士相談は電話にて事前に必ずご予約ください。 |
<面談> 弁護士相談 |
毎月第1・3土曜 午前9時から正午 |
||||
認知症、知的障がい、精神障がいなどによって判断能力が十分ではない方を保護し、支援する人(成年後見人等)を選ぶことで、本人の財産や権利を守る制度についての相談 | <電話><面談> |
新潟市成年後見支援センター |
電話:025-248-4545 |
||
<面談> |
|||||
<面談> |
|||||
認知症の人やその家族の心配ごと・悩みについての相談 | <電話><面談> 新潟県認知症コールセンター(外部サイト) |
平日 午前9時から午後5時 |
社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会(外部サイト) |
電話:025-281-2783 | |
商品の購入やサービスの利用に伴う苦情相談、悪質商法などでお困りの方の相談、クーリング・オフや中途解約などの消費生活の相談 | <電話><面談> |
日曜から金曜 |
消費生活センター |
電話:025-228-8100 電話で相談してください。面談は電話にて事前に必ず予約してください。 |
障がいのある方
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 | |
---|---|---|---|---|---|
障がい福祉サービスの情報提供をはじめ、地域生活を送るうえでのさまざまな相談 | <電話><面談> 総合相談 |
平日 |
障がい者基幹相談支援センター東 |
電話:025-250-2315 |
|
(新潟市総合福祉会館1階) | 電話:025-248-7171 FAX:025-385-7931 |
||||
(秋葉区役所2階) | 電話:0250-25-5661 FAX:0250-47-7106 |
||||
障がい者基幹相談支援センター西 |
電話:025-264-7468 FAX:025-378-3342 |
||||
発達の遅れや養育上の悩みなどの相談全般 | <電話><面談> 新潟市児童相談所「障がい相談」 |
平日 午前8時30分から午後5時30分 |
(新潟市中央区川岸町1丁目57番地1) | 電話:025-230-7777 |
|
乳幼児から成人までの発達障がいのある方とその家族・支援者からの相談 | <面談> 発達障がいの相談(外部サイト) |
平日 |
新潟市発達障がい支援センターJOIN(ジョイン)(外部サイト) |
電話:025-234-5340 |
|
就学前のお子さんの発達が気になる、集団生活にうまく適応できない、言葉の遅れが心配などの相談 | <電話><面談> 発達とことばの相談 |
平日 |
(新潟市中央区神道寺南2丁目4-27) | 電話:025-247-6532 |
|
平日 午前8時30分から午後5時15分 |
新潟市豊栄幼児ことばの相談室 (新潟市北区横井279 木崎保育園併設) |
電話:025-386-1110 |
|||
小学校の入学に際し、お子さんの発達の様子について気がかりなことがある方の就学に関する相談 | <面談> |
平日 |
各区教育支援センターにお電話の際は、相談希望の旨をお伝えください。 | ||
北区教育支援センター | 電話:025-387-1525 | ||||
東区教育支援センター | 電話:025-250-2180 | ||||
中央区教育支援センター | 電話:025-223-7026 | ||||
江南区教育支援センター | 電話:025-382-4903 | ||||
秋葉区教育支援センター | 電話:0250-25-5503 | ||||
南区教育支援センター | 電話:025-372-6635 | ||||
西区教育支援センター | 電話:025-264-7530 | ||||
西蒲区教育支援センター | 電話:0256-72-8560 | ||||
<面談> 就学相談 |
平日 |
教育委員会学校支援課 特別支援教育班 (新潟市中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル4階) |
電話:025-226-3267 |
||
教育委員会特別支援教育サポートセンター |
電話:025-222-8996 |
||||
障がい者の虐待にかかわる通報や届出、支援などの相談 | <電話><面談>新潟市障がい者虐待防止センター |
市役所 | 平日 午前8時30分から午後5時30分 |
障がい福祉課 | 電話:025-226-1248 |
各区役所健康福祉課 | 北区 | 電話:025-387-1305 |
|||
東区 | 電話:025-250-2310 |
||||
中央区 | 電話:025-223-7207 |
||||
江南区 | 電話:025-382-4396 |
||||
秋葉区 | 電話:0250-25-5682 |
||||
南区 | 電話:025-372-6304 |
||||
西区 | 電話:025-264-7310 |
||||
西蒲区 | 電話:0256-72-8358 |
||||
<電話> コールセンターらいとはうす(外部サイト) |
休日・夜間 | 電話:025-278-2080 | |||
[障がいのある方] |
<電話><面談> |
火曜から土曜 |
新潟市障がい者就業支援センター こあサポート(外部サイト) |
電話:025-256-8821 |
|
精神疾患などのこころの健康に関する専門相談 | <電話> |
こころの健康センター (新潟市中央区川岸町1-57-1) |
電話:025-232-5560 | ||
<面談> |
|||||
旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ一時金支給についての受付・相談 | <電話><FAX><メール> 新潟県 旧優生保護法一時金受付・相談窓口(外部サイト) |
平日 午前8時30分から午後5時15分 |
電話:025-280-5197 |
||
<電話><FAX><メール> 厚生労働省 旧優生保護法一時金電話相談窓口(外部サイト) |
平日 午前9時30分から午後6時 |
電話:03-3595-2575 |
備考:電話及び面談における場合の日時は、原則、祝日、年末年始を除く。
同和問題
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 |
---|---|---|---|---|
同和問題による人権侵害に関する相談 | 平日 |
相談員:法務局職員又は人権擁護委員 | ナビダイヤル:0570-003-110(全国共通・通話料有料) |
|
<電話><面談> 常設人権相談所(外部サイト) |
新潟地方法務局人権擁護課 |
電話:025-222-1564 | ||
<電話><面談> |
毎月第2・第4木曜 |
広聴相談課 |
電話:025-226-1025 | |
住民票の写しや戸籍謄本等を本人以外の第三者に交付した場合、その交付の事実を通知する制度 | 市民生活課 |
[制度について] |
新潟市中央区学校町通1番町602-1 市役所本館1階 | 電話:025-226-1013 |
北区区民生活課 区民窓口係 | [手続きについて] |
新潟市北区東栄町1丁目1番14号 北区役所1階 |
電話:025-387-1255 | |
東区区民生活課 区民窓口係 | 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 東区役所1階 | 電話:025-250-2235 | ||
中央区窓口サービス課 証明チーム | 新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXT21 2階 | 電話:025-223-7106 | ||
江南区区民生活課 区民窓口係 | 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 江南区役所1階 | 電話:025-382-4203 | ||
秋葉区区民生活課 区民窓口係 | 新潟市秋葉区程島2009番地 秋葉区役所1階 | 電話:0250-25-5674 | ||
南区区民生活課 区民窓口担当 | 新潟市南区白根1235番地 南区役所2階 | 電話:025-372-6105 | ||
西区区民生活課 区民窓口係 | 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 西区役所1階 | 電話:025-264-7211 | ||
西蒲区区民生活課 区民窓口係 | 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 西蒲区役所A棟1階 | 電話:0256-72-8317 |
備考:電話、面談及び来所における場合の日時は、原則、土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。
外国籍市民等
相談内容 |
相談窓口 |
日時等 |
会場等 Venue etc. |
電話等 Phone etc. |
---|---|---|---|---|
外国人であることを理由に不当な差別を受けている、学校でいじめを受けているなど |
<面談> |
平日 |
新潟地方法務局人権擁護課(外部サイト) |
対応言語:英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語及びタイ語 |
<電話> |
平日 |
電話Phone:0570-090911 |
||
<インターネット> |
24時間受付 |
英語版の相談申込み |
||
日本に在留する外国人の方々やその支援者の方々に対して有用な情報を提供しているサイト | <インターネット> |
|||
暮らしのなかで困っていること、悩み | <電話><FAX> |
24時間受付 | フリーダイヤル:0120-279-338(通話料無料) |
|
生活相談など | (公財)新潟市国際交流協会(外部サイト) | <電話><面談> |
(公財)新潟市国際交流協会(外部サイト) |
電話:025-225-2727 |
<メール> 24時間受付 |
||||
在留資格、仕事、教育、医療、福祉など生活全般の相談や情報提供 | <電話><面談> |
平日 |
(公財)新潟県国際交流協会(外部サイト) |
電話:025-241-1881 |
入学、転校などの教育相談(外国籍のお子さん) | <電話><面談> 教育委員会学務課 |
平日 午前8時30分から午後5時30分 |
教育委員会学務課 |
電話:025-226-3168 |
法律制度情報 |
<電話> 多言語情報提供サービス(日本司法センター法テラス)(外部サイト) |
平日 |
ナビダイヤル:0570-078377(全国共通・通話料有料) |
備考:電話及び面談における場合の日時は、土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。
HIV感染・ハンセン病患者の方
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 | |
---|---|---|---|---|---|
HIV・エイズに関する相談 | HIV・エイズ相談 | <電話> | 平日 午前8時30分から午後5時30分 |
電話:025-212-8120 |
|
<来所> |
毎週月曜・金曜 午前9時30分から午前11時 |
新潟市保健所3階健康相談室 |
予約不要・直接会場へ | ||
<来所> 即日検査 |
偶数月第2土曜 |
新潟市保健所3階健康相談室 (新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号) |
電話:025-212-8120 |
||
ハンセン病元患者家族に対する補償金制度 | <電話><メール> 厚生労働省補償金担当窓口(外部サイト) |
平日 午前10時から午後4時 |
電話:03-3595-2262 |
備考:電話及び面談における場合の日時は、原則、土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。
新潟水俣病被害の方
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 |
---|---|---|---|---|
[水俣病に関する相談] |
<電話><来所> |
平日 |
保健衛生総務課新潟水俣病健康福祉係 |
電話:025‐212‐8016 |
[健康相談] |
北区役所健康福祉課 北地域保健福祉センター |
電話:025‐387‐1340 電話:025‐387‐1781 |
||
東区役所健康福祉課 |
電話:025‐250‐2350 |
|||
中央区役所健康福祉課 |
電話:025‐223‐7246 |
|||
江南区役所健康福祉課 |
電話:025‐382‐4316 | |||
秋葉区役所健康福祉課 | 電話:0250‐25‐5686 | |||
南区役所健康福祉課 | 電話:025‐372‐6375 | |||
西区役所健康福祉課 |
電話:025‐264‐7433 |
|||
西蒲区役所健康福祉課 巻地域保健福祉センター |
電話:0256‐72‐8380 電話:0256‐72‐7100 |
備考:日時は、土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。
北朝鮮当局による拉致被害の方
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 |
---|---|---|---|---|
拉致被害者・家族に対する総合的な支援策 (経済的支援、身体の安全及び心身の健康、生活相談、居住の安定、雇用機会の確保、教育機会の確保、戸籍等に関する手続、国と地方の連携、生存が確認されていない被害者の家族への対応) |
政府 拉致問題対策本部ホームページ(外部サイト) | |||
拉致被害者及びその家族を支援するための義援金の募集 | 郵便振替 | 〒102-8635 東京都千代田区平河町2-4-2 | 拉致被害者・家族義援金委員会事務局 電話:03-3262-3591 |
|
北朝鮮による拉致容疑事案に関する情報提供 | <電話> 北朝鮮による拉致容疑事案(外部サイト) |
24時間受付 | 新潟県警本部外事課 |
|
<電話> |
||||
<電話><来所> 最寄りの交番 |
性的マイノリティ
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 |
---|---|---|---|---|
パートナーとの関係、家族や友人との関係、職場や学校のことなど性的少数者に関する問題全般 | <電話> 性的マイノリティ(LGBT)電話相談 |
毎月第1月曜(祝休日の場合は相談日をホームページでご確認ください) |
相談員:臨床心理士など | 電話:025-241-8510 男女共同参画推進センター「アルザにいがた」 |
ホームレスの方
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 | |
---|---|---|---|---|---|
失業・病気・人間関係など様々な理由で困りごとを抱え、日常生活や経済上の自立が困難な方の自立支援 | <電話><来所> 新潟市パーソナル・サポート・センター |
月曜から金曜 午前9時30分から午後4時30分 |
新潟市中央区新光町6番地2 勤労福祉会館1階 | 電話:025-385-6851 電話にて事前にご予約ください。 |
|
<電話><来所> | 北区役所 健康福祉課 | 新潟市北区東栄町1丁目1番14号 | 電話:025-387-1315 | ||
東区役所 保護課 | 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 | 電話:025-250-2424 | |||
中央区役所 保護課 | 新潟市中央区西堀通6番町866番地 | 電話:025-223-7325 | |||
江南区役所 健康福祉課 | 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 | 電話:025-382-4313 | |||
秋葉区役所 健康福祉課 | 新潟市秋葉区程島2009番地 | 電話:0250-25-5684 | |||
南区役所 健康福祉課 | 新潟市南区白根1235番地 | 電話:025-372-6310 | |||
西区役所 保護課 | 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 | 電話:025-264-7325 | |||
西蒲区役所 健康福祉課 | 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 | 電話:0256-72-8395 |
備考:日時は、土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。
犯罪の被害にあわれた方とその御家族
相談内容 | 相談窓口 | 日時等 | 会場等 | 電話等 |
---|---|---|---|---|
犯罪の被害にあわれた方やそのご家族を支援するため、各種支援施策に関する情報の提供や被害者の状況に応じた関係機関・関係団体を紹介 | <電話> |
平日 午前8時30分から午後5時30分 |
相談員:職員 | 電話:025-226-1113 市民生活課 安心・安全推進室 |
犯罪や交通事故などの被害者とそのご家族・ご遺族に対して、心のケアや悩みの解決を支援 | <電話><面接> |
公益社団法人にいがた被害者支援センター(外部サイト) |
電話:025-281-7870 |
|
<メール> |
||||
犯罪被害者支援の総合窓口案内、支援の経験や理解ある弁護士の紹介(弁護士費用等の援助制度一定の要件あり)、支援情報の提供 | <電話> 犯罪被害者支援ダイヤル(日本司法支援センター法テラス)(外部サイト) |
平日 |
ナビダイヤル:0570-079714(全国共通・通話料有料) |
|
犯罪被害者のための法律相談 | 平日 |
新潟県弁護士会 |
電話:025-222-5533 |
|
犯罪被害全般の相談 | <電話><面談> けいさつ相談室(外部サイト) |
24時間対応 夜間及び土・日・祝日・年末年始は当直の警察官が対応 |
新潟県警察本部 けいさつ相談室 (新潟市中央区新光町4番地1 警察庁舎1階) |
電話:025-283-9110 又は #9110 |
性犯罪被害の相談 | 新潟県警察本部 |
電話:025-281-7890 又は #8103(ハートさん) |
||
月曜から木曜 |
場所は非公表 | 電話:025-281-1020 |
||
犯罪被害の支援制度や給付金の相談 | <電話> 犯罪被害者支援室 |
平日 午前8時30分から午後5時15分 |
新潟県警察本部 |
電話:025-285-0110(代表) 新潟県警察本部 |
交通事故の総合的な相談 | <電話><面談> 新潟県交通事故相談所(外部サイト) |
平日 午前9時から午後5時 |
新潟県交通事故相談所 (新潟市中央区新光町4番地1 新潟県行政庁舎1階 |
電話:025-280-5750 面談は電話にてご予約ください。 |
犯罪被害者とそのご家族・ご遺族に対する被害相談、事件に関する問い合わせ、刑事手続きなどの支援 | <電話> |
電話・FAX:025-226-0922 |
||
<FAX> |
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775