Web口座振替受付サービス(市税)
最終更新日:2025年4月1日
概要
市税の口座振替の申込みがWebから手軽にできるサービスです。
※このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社および対象の金融機関が提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。
申込みできる人
対象の金融機関に預貯金(普通預金、通常貯金)の口座があり、その口座のキャッシュカードを持っている人(メールアドレスも必要です)
※納税義務者本人以外で申込みできるのは次の人に限られます。
- 相続人(納税義務者が死亡された場合)
- 固定資産税の共有者(共有代表者以外の共有者)
- 納税管理人
- 後見人(保佐人、補助人を含みます)
※法人口座はweb申込みの対象外です。
利用できる手続き
- 新規申込み
- 振替口座の変更
- 振替方法(4期振替/全期一括振替/固定資産税の毎月納付)の変更
Web対象の金融機関
第四北越銀行、大光銀行、秋田銀行、東邦銀行、北陸銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行、新潟縣信用組合、はばたき信用組合、協栄信用組合、巻信用組合、興栄信用組合、新潟信用金庫、三条信用金庫、新発田信用金庫、加茂信用金庫、新潟県労働金庫、新潟県信用農業協同組合連合会、新潟かがやき農業協同組合、新潟市農業協同組合
必要なもの
- Webに接続できるパソコン、スマートフォン、タブレットのいずれか(フィーチャーフォンは利用できません)
- 口座振替を希望する市税の納税通知書
- 口座情報(口座番号・支店名、キャッシュカードの暗証番号)
- 口座名義人の本人確認に必要な情報(金融機関によって必要な情報が異なりますので、次の「本人確認情報と利用可能時間」(PDF)でご確認ください。)
対象の市税 ★申込み手続きはこちらから★
申込みを希望する税目をクリックすると、新潟市ホームページからヤマトシステム開発株式会社が運営する「Web口座振替受付サービス」の申込受付サイトに遷移しますので、案内に沿って申込みください。申込みの完了は、登録したメールアドレスへ送られてくる「新潟市Web口座振替受付サービス受付結果のご連絡」メールで確認してください。
ただし、申込みの完了は、申込みの承認ではありませんのでご注意ください。
※1 受付サイト内で入力いただく「照会コード」は、納税通知書等に記載の「通知書番号」と同じ番号です。
※2 Web申込みの場合、毎月納付している人の振替口座の変更は、4月期または7月期からの変更のみの手続きとなります。
申込期限と振替日
申込期限と振替日は次の一覧ページ(外部サイト)で確認してください。
振替日は各納期限の日です。納期限は次のページで確認してください。
利用できる時間
ヤマトシステム開発株式会社と対象金融機関のシステムメンテナンスの時間帯を除いて毎日ご利用いただけます。
ヤマトシステム開発株式会社のメンテナンス時間
- 毎月第4日曜日23時30分から月曜日9時00分
- 1月、4月、7月、10月の最終火曜日1時00分から9時00分
対象金融機関ごとの利用可能時間は次の「本人確認情報と利用可能時間」(PDF)で確認してください。
申込み承認と手続き完了のお知らせ
本市と金融機関で申込内容に誤りがないことを確認し承認した後、振替開始日の2週間前までに「口座振替の手続き完了のお知らせ」を発送します。
ただし、翌年度分から申込みした場合は、翌年度の納税通知書で確認してください。
※申込み完了後の「新潟市Web口座振替受付サービス受付結果のご連絡」メールは、申込みの承認ではありませんのでご注意ください。
注意事項
- 申込受付サイトに注意事項を掲載していますので必ず確認してください。
- 申込みされた内容に不備や不明な点がある場合は、納税課から申込者(口座名義人)に電話などで問い合わせさせていただきます。
- 口座振替を廃止する場合は、電話や口頭では変更できません。Webからの届出または、「新潟市市税預金口座振替廃止届」(紙)の提出(納税課または金融機関宛て)が必要です。詳しくは下記「口座振替で納める」ページ内の「口座振替を廃止したいとき」に掲載しています。
関連リンク
市税に関するよくある質問は、こちらのサイトで検索できます。
お問い合わせ先
財務部 納税課 収納係 電話:025-226-2294
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。