平成15年9月29日 第9回新潟地域合併問題協議会)において「政令指定都市・新潟市における行政区の基本的な考え方」が報告されました。
最終更新日:2012年6月1日
政令市・組織機構づくりの基本方向について
政令市移行時の組織体制について、現段階での考え方をお知らせいたします。
1.基本的な考え=効率・機能重視の基盤に立つ「大きな区役所」と「小さな政令市役所」
行財政の効率化を土台として、市民の大きな安心感と利便性につながる「必要な裁量権を持つ身近な区役所」と、都市間競争に打ち勝つ戦略性を備えた「専門性・先見性を持つ小さな政令市役所」を目指します。
2.機能的な「大きな区役所」のために
区でできることは区役所が独自に考え判断できる組織と権能を持つ |
|
---|---|
市民の利便性に資する組織 |
|
市民の要望に即応できる組織 |
|
3.行政区を超えたまちづくりへの対応
国県道や基幹市道整備など広域的観点からのまちづくりの推進
- 基幹道整備事務所が必要
- 技術職の有効活用と育成
4.政策立案能力に優れた「小さな政令市役所」のために
都市間競争を勝ち抜く戦略本部機能 |
|
---|---|
横割りの区役所に対応する組織に | カウンターパートを明確に |
集中のメリットが発揮できる部門 | --- |
全市の統一性を担保する必要のある分野 | 環境、ごみ、食の安全など |
高い専門性が必要な分野 | 国際、資金調達・運用、健康づくり、食育、文化行政 |
政令市移行時の組織体制に関するご意見は下記までお寄せください。
新潟市企画財政局企画部政令指定都市推進課
〒951-8550 新潟市学校町通1番町602番地1
電話:025-228-1000(代表)
FAX:025-223-1557
e-mail:[email protected]
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2057 FAX:025-224-3850
本文ここまで