『都心のまちづくり【「にいがた2km」の覚醒】』~市民とともに「かわ・まち・みなと」で紡ぐ過去から未来への成長エンジン~

最終更新日:2024年2月15日

位置付け

「選ばれる都市 新潟市」の実現に向け、「新潟市都心のまちづく推進本部会議」での検討を通じ、市民や関係団体・企業等の皆様から頂いたご意見・ご提案も参考にしながら、これからの都心のまちづくりの方向性として、『都心のまちづくり【「にいがた2km」の覚醒】』を令和4年2月15日に策定しました。

『都心のまちづくり【「にいがた2km」の覚醒】』

歴史の継承

本市は、江戸時代に北前船の最大の寄港地となるなど、人・物・文化が交流する日本海側最大の湊町として繁栄し、幕末の開港五港にも選ばれ、その風情や趣は現在にも受け継がれています。
その後、日本海側初の特定重要港湾の指定や、地方空港初の国際空港指定、上越新幹線の開通や、高速道路網の整備など、産業や交通のインフラ整備が着実に進められてきました。
また、2007年には本州日本海側で唯一の政令指定都市となり、さらなる拠点性の向上に向けた施策を推進してきました。

本市の現状・課題

(1)新潟駅周辺整備事業の進展
(2)都心エリアで民間開発の兆し
(3)若い世代の県外流出と人口減少
(4)老朽化したビルの更新の停滞
(5)進出企業のニーズを満たすオフィス床の不足

時代の要請

(1)ウィズコロナ・アフターコロナへの対応
(2)SDGs(持続可能な開発目標)の実現
(3)ゼロカーボンの推進(脱炭素社会の実現)
(4)デジタル化の進展

【「にいがた2km」の覚醒】へ

みなとまち新潟を象徴する信濃川と萬代橋から広がる「都心エリア」において、高次都市機能の集積や魅力の創出、賑わいづくりを市民の皆様と一体で取り組むことで、『緑あふれ、人・モノ・情報が行き交う活力あるエリア』を創造し、8区のネットワーク強化を図りながら、『本市経済・産業の発展を牽引する成長エンジン』としていく取組を推進します。

都心のまちづくり基本方針 三本の柱

1.人・モノ・情報の中心拠点となる 稼げる都心づくり
2.都心と8区の魅力・強みのコラボレーションによる 新たな価値の創造
3.居心地が良く、市民が主役になるまちづくり

基本方針における推進項目

1. 人・モノ・情報の中心拠点となる 稼げる都心づくり

 ~官民協働による「稼げる都心づくり」を推進し、その成長エネルギーを全市域へ波及~

(1)都市機能の更新・充実に向けた都心部の再開発促進(都市再生緊急整備地域の活用)
(2)戦略的な企業誘致の推進
(3)産業DX、ICT推進の先進エリアとしての取組強化
(4)歴史・文化・スポーツを通じた賑わいの創出
(5)観光資源を活かした交流人口の拡大

2. 都心と8区の魅力・強みのコラボレーションによる 新たな価値の創造

 ~都市と田園が調和する本市の魅力発信と、異業種間の協業・変革を進め、次世代に向けたまちづくり~

(1) 「新潟の食と花」の魅力発信
(2) 「儲かる農業」の推進
(3) 新たな価値やビジネスが創出される環境づくり
(4) 観光資源を活かした交流人口の拡大【再掲】

3. 居心地が良く、市民が主役になるまちづくり

 ~都市緑化の推進、道路空間・水辺空間の有効活用など、ゆとりと潤いのあるまちづくり~

(1) 都心の水辺空間の魅力を十分に活かした賑わいの創出
(2) くつろげる 歩いて楽しい緑豊かな都市空間の実現
(3) 都心における各エリアの特性を活かした良好な都市景観の形成

令和6年度の取組(案)について

『都心のまちづくり【「にいがた2km」の覚醒】に掲げた基本方針3本柱の推進項目ごとに、令和6年度に実施する事業概要や予算額、目指す成果などを整理しました。

過年度の取組

ご意見・ご提案の募集について(終了しました)

関係団体等への説明会について

 令和3年9月に公表した原案をもとに、引き続き関係団体等の皆様と意見交換を重ねながら、都心のまちづくりの方向性・ビジョンを磨き上げ、次年度以降の取組につなげていくため、市長による説明会を開催しました。

【日時】
 第1回:令和3年11月24日(水曜) 午後2時から
 第2回:令和3年11月30日(火曜) 午後1時30分から
 第3回:令和3年12月 1日(水曜)  午後4時から

【会場】
 ホテル日航新潟

【次第】
 1.「選ばれる都市 新潟市」について
 2.『都心のまちづくり【「にいがた2km」の覚醒】』について
 3. 意見交換

ご意見・ご提案の募集について

募集は終了しました。たくさんのご意見・ご提案をいただき、ありがとうございました。

 これからの都心のまちづくりに向けた取組の原案として策定した『都心のまちづくり【「にいがた2km」の覚醒】』について、ご意見・ご提案を募集しています。

※募集期間 令和3年10月17日から令和3年11月7日まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

都市政策部

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル5階
電話:025-226-2711 FAX:025-229-5150

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新潟都心のまちづくり「にいがた2km」

注目情報

    サブナビゲーションここまで