そのキッズ けん玉教室

最終更新日:2025年2月5日

令和7年2月25日(火曜)から申し込みを受け付けます

概要

けん玉をやると…

  1. 繰り返し練習することで集中力や忍耐力が向上します。
  2. 競争心を刺激され、相手との協調性やルールを守ることを学べます。
  3. 新たな技やコツを身につけることにより、達成感や自信を得ることにより成功体験を積み重ね、自己肯定感が高まります。

誰でも必ずできるようになる”コツ”をプロが優しく教えてくれます。
昨年参加して級を取得した人は、続きから挑戦できます。

けん玉を持っていなくても参加できます!!(貸し出しあり)

日時

令和7年3月18日(火曜)
午後1時30分から午後3時

会場 曽野木地区公民館 3階 ホール
講師 結城(ゆうき) (あきら)さん(日本けん玉協会公認2級指導員/けん玉道四段)
対象

曽野木小学校・東曽野木小学校・両川小学校の児童
20人(先着)

参加費 無料
持ち物

学校の名札、マスク、動きやすい服装

申込方法

新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)よりお申し込みください
申し込みフォームは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)から
申込期間:令和7年2月25日(火曜)から令和7年3月11日(火曜)

問合せ

曽野木地区公民館(電話:025-280-6810)
受付時間:平日午前9時から午後5時

備考
  • 『キッズマジックショー』と同時申し込みが可能です。
  • 複数人での同時申し込みはできません。お子さん1人につき1回必ず保護者名でお申し込みください。
  • ドメイン指定を設定されている方は「city.niigata.lg.jp」を受信できるように指定してください。
  • [email protected]』から「受付完了メール」を返信します。お申し込み後、1週間を過ぎてもメールが届かない場合は曽野木地区公民館までご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

曽野木地区公民館

〒950-1134 新潟市江南区天野2丁目7番2号
電話:025-280-6810 FAX:025-280-6862

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで