パスポートの申請手続きガイド
最終更新日:2025年3月24日
このページでは、パスポートの各種申請手続きについてご案内します。
パスポートは有効期間が10年間と5年間の2種類から選択できます。
申請時に18歳未満の方は有効期間が5年間のパスポートのみ申請できます。
ご自身の状況に応じて該当する申請の種類をご確認ください。
オンラインで申請する
マイナンバーカードを取得済みで、署名用電子証明書を設定している方は、マイナポータルからオンラインでパスポート申請が可能です。(一部の手続きを除きます。)
【オンラインでできる申請の例】
- 初めてパスポートを申請する方
- 現在お持ちのパスポートの有効期間が切れたので、新しいパスポートを申請する方
- 有効なパスポートの残存有効期間が1年未満になった方
- 有効なパスポートの査証欄の余白が少なくなった方
- 氏名や本籍の都道府県が変わった方
- 有効なパスポートを盗難・紛失・焼失した方
詳しくは、パスポートのオンライン申請へ
パスポートセンターの窓口で申請する
有効なパスポートをお持ちでない方
- 初めてパスポートを申請する方
- 現在お持ちのパスポートの有効期間が切れたので、新しいパスポートを申請する方
- 有効なパスポートを外国で紛失し、「帰国のための渡航書」で帰国された方
有効なパスポートをお持ちの方
- 残存有効期間が1年未満になった方
- 就労や留学目的などで査証(ビザ)を取得するにあたり、残存有効期間が不足する方
- 結婚や養子縁組等により戸籍上の氏名が変わった方
- 本籍の都道府県が変わった方
- 査証欄の余白が見開き3ページ以下になった方
有効なパスポートを失くされた方
- 有効なパスポートを盗難・紛失・焼失された方
有効なパスポートを損傷した方
- 有効なパスポートを損傷、または著しく損傷した方
このページの作成担当
〒951-8061 新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXT21 2階
電話:025-226-7744 FAX:025-226-7740
本文ここまで