パスポートの居所申請(新潟市内に住民登録がない方)
最終更新日:2025年3月24日
このページでは、新潟市外に住民登録があり、就学、単身赴任、長期出張等で新潟市にある程度継続して住んでいる方の手続きについてご案内します。
居所申請ができる方
- 新潟市外に住民登録があり、就学のため新潟市に住んでいる学生及び生徒
- 新潟市外に住民登録があり、就労のため新潟市に住んでいる長期出張者及び単身赴任者
※新潟市外の他市町村に住民登録があり、新潟市内に通勤・通学している方(新潟市に住んでいない方)は、新潟市パスポートセンターでは申請できません。 - 日本国内に住所を有しない方で、かつ、一時帰国した際の滞在先が新潟市である方
- 新潟市内に上陸している船員
- 上記の他、一時的に新潟市に住んでいる方
- 上記1または2に該当する方のうち、マイナンバーカードを取得済みで、署名用電子証明書を設定している方は、オンライン申請ができます。詳しくは、パスポートのオンライン申請をご覧ください。
- 上記3から5に該当する方は、窓口申請のみとなります。
居所申請に必要な書類等
居所申請には居所を証明する書類等が必要です。
次の書類を通常の申請に必要な書類一式と一緒に提示・提出してください。
就学のため新潟市に住んでいる学生及び生徒
- 申請日前6か月以内に発行された住民票の写し
- 居所に居住していることが確認できる次の書類のうち1点
- 学生証または在学証明書
- アパート等の賃貸借契約書
- 直近の公共料金請求書、など
就労のため新潟市に住んでいる長期出張者及び単身赴任者
- 申請日前6か月以内に発行された住民票の写し
- 居所に居住していることが確認できる次の書類のうち1点
- 在籍証明書
長期出張(赴任・出向・季節労働を含む)の理由を、勤務先が証明する書類です。
※在籍証明書を提出する場合は、以下の様式に掲載されている項目をすべて記載してください。 - アパート等の賃貸借契約書
- 直近の公共料金請求書、など
海外から一時帰国した際の滞在先が新潟市である方
在留国の査証(ビザ)のあるパスポートや、在留国政府が滞在を許可する公文書が必要です。
詳しくは、申請前にパスポートセンターへお問い合わせください。
新潟市内に上陸している船員
- 申請日前6か月以内に発行された住民票の写し
- 船員手帳
- 居所に居住していることが確認できる次の書類のうち1点
- 停泊地を証明する船長の証明書
- 居所を証明する所属会社等の証明書、など
詳しくは、申請前にパスポートセンターへお問い合わせください。
その他、一時的に新潟市に住んでいる方
居所に居住していることが確認できる書類が必要です。
詳しくは、申請前にパスポートセンターへお問い合わせください。
通常の申請に必要な書類等
上記の居所申請に必要な書類等を、通常の申請に必要な書類一式と一緒に提示・提出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8061 新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXT21 2階
電話:025-226-7744 FAX:025-226-7740
本文ここまで