職種別職員紹介

  • 仕事・人を知る
  • 職種別職員紹介
一般行政
  • 職務内容

    市全般に係る施策の企画・調整や予算の編成、農業・商業・工業や文化・スポーツの振興、地域福祉、税、保険、年金や環境、戸籍など、行政全般の幅広い業務に従事します。

  • 主な配属先

    すべての職場

間さん

2024年1月 取材

一般行政
財務部 市民税課
間 美翔
2023年度採用

担当業務

個人市県民税の税額の算出に関わる業務を行っています。
個人市県民税は、市が申告書等の各種資料に基づいて税額を決定するため、申告書の作成のご案内やその申告書の処理等をしています。
月に一度、税務署に資料の閲覧に行ったり、冬の申告時期には、申告相談受付を行ったりしています。

Q. 仕事のやりがいは?

税制度は複雑で難しいからこそ、税額の根拠や制度に関するお問い合わせをいただきます。税に関する不安や疑問を解消し、ご理解いただけたときは役に立てていると実感します。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

大学生活での経験を通して、生活の基盤や社会の制度に関する仕事に携わりたいと考え、その根本を担うことができる公務員を選びました。特に、市民生活に密着した仕事ができることと、地元貢献に繋がることから市の職員を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

※勤務時間についてはこちらのよくある質問をご覧ください。

新潟市職員のホンネ

Q. 入庁前後のギャップは?

入庁前は、少し堅い雰囲気を想像していましたが、職場は明るく穏やかで、先輩方に安心して相談できる環境です。また、専門的な知識が必要な場面もあり、職員同士で教え合いながら協力して業務にあたっています。

Q. 学生時代にやっておいた方がいいと思うことは?

学生生活を悔いなく楽しむことです。学生にしかできないことや自分の興味があることに挑戦することで、就職後も仕事と私生活を充実させることができると思います。

渡邊さん

2022年1月 取材

一般行政
西蒲区役所 地域総務課
齊藤 花那
2022年度採用

担当業務

区役所だよりの作成やSNSの活用など、広報業務全般を担当しています。
主に区役所だよりの作成に関する業務を行っており、区内のイベントへ取材に行き記事を書いたり、市民の方が見やすいレイアウトを考えたりと、西蒲区の魅力を伝えることを意識しながら仕事を行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

自分が書いた取材記事について問い合わせがあった際には、市民の方が区役所だよりを読み、記事に興味を持ってもらえたことが嬉しく、やりがいを感じました。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私自身、行政の経済的支援によって大学に通うことができていたため、経済的理由で学生の将来の選択肢を狭めないよう、そして子育てに不安を抱える方を市職員としてサポートし、より子育てしやすいまちにしたいという思いがあり、志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

※勤務時間についてはこちらのよくある質問をご覧ください。

新潟市職員のホンネ

Q. 入庁前後のギャップは?

研修制度が想像以上に充実していたことです。新任研修はもちろん、各業務に関する研修も多く、幅広い知識を得ることができるため、積極的に研修を受講し、業務の効率アップなどに繋がっています。

Q. 公務員試験の勉強をいつから始めた?

本格的に試験勉強を始めたのは大学3年の11月頃です。1日8時間を目標に勉強していました。

木部さん

2022年1月 取材

一般行政
西区役所 総務課
木部 亮平
2021年度採用

担当業務

私は、防犯、交通安全、交通災害共済に関する業務を担当しています。
保育園や小中学校における交通安全教室や、高齢者向けの講習会、大型スーパーや金融機関における啓発活動などを行い、西区の安心安全なまちづくりに努めています。

Q. 仕事のやりがいは?

交通安全教室を実施した保育園や小学校からお礼のメッセージやお手紙が届くと、やりがいを感じるとともに嬉しい気持ちになります。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私は大学進学を機に新潟市に住み始め、新潟市で過ごすうちに新潟市で働きたいと思うようになりました。また、漠然と公務員になりたいと考えていたときに、新潟市の魅力や現状・課題について学ぶ講義を受講したことをきっかけに、私も新潟市の行政に携わり、課題解決に貢献したいと思うようになり、志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 入庁前後のギャップは?

入庁前は、公務員という仕事は少し堅いイメージがありましたが、入庁してからは、できる限り市民の方々に寄り添い、ケースに応じて柔軟な対応をする仕事だと感じています。

Q. 公務員試験の勉強をいつから始めた?

大学3年生の春から公務員講座を受講していました。2次試験・3次試験の対策は大学4年生の7月頃から始めました。

笹川さん

2022年1月 取材

一般行政(民間等経験者)
総務部 ICT政策課(※)
笹川 慶太
2020年度採用 ※2022年4月よりデジタル行政推進課、
 情報システム課

担当業務

全庁的なICTの最適化が図られるよう、新潟市共通基盤システムの運用やICTガバナンスの推進を行っています。
各システム担当者や事業者と打ち合わせをしながら、ICTを活用した課題解決に向けた取り組みを進めています。

Q. 仕事のやりがいは?

本市の基幹業務の構築支援に関わることができ、責任と同時にやりがいも感じます。中でも、構築の支援をした新規システムが無事に稼働したときは、とても嬉しく思いました。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

前職では新潟県内各地で働いていましたが、子どもが産まれたことをきっかけに、地元である新潟市で子育てをしながら仕事をしたい思いが強くなりました。また、これからの子どもたちにとっても魅力あるまちをつくるための力になりたいと思い志望しました。

仕事のやりがい

ある一日のスケジュール

一日の予定

※新型コロナウイルス感染症への対応のため時差出勤

新潟市職員のホンネ

Q. 入庁して感じた民間企業との違いは?

採算だけにとらわれず、市民の声に寄りそった支援ができるところです。民間企業だけでは難しい取組も、新潟市の支援が加わったことで実現できた経験があり、果たすべき責任の大きさを実感しました。

Q. 市職員として大切にしていることは?

市役所の仕事内容は非常に多岐にわたるため、自分の担当分野に関わらず自己啓発に努めるようにしています。日頃から社会情勢全般に目を向け、時代の流れに沿って、様々な変化に対応しながら仕事をしたいと考えています。

平山さん

2022年1月 取材

一般事務
福祉部 保険年金課
平山 かのは
2021年度採用

担当業務

私は、年金事務所からの照会への回答や、日本年金機構から送付されるデータの取り込みのほか、年金受付処理システムの保守管理、国民年金に関する新潟市のホームページやFAQの更新、市報にいがたや暮らしのガイドへの掲載文の作成等を担当しています。

Q. 仕事のやりがいは?

国民年金保険料の免除制度の手続き等をまとめた一覧表を作成し、区役所等に配布した際に、担当者の方から「わかりやすい」と言ってもらえたことです。制度が複雑で作成に尽力したので、とても嬉しかったです。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私は東京都出身ですが、父の実家が新潟市にあり、小さな頃から長期休暇にはよく新潟市へ来ていました。広大な田園風景や信濃川の美しい景観など、自然豊かな新潟市が小さな頃から好きで、このまちに貢献できる人になりたいと思い、志望しました。

仕事のやりがい

ある一日のスケジュール

一日の予定

※勤務時間についてはこちらのよくある質問をご覧ください。

新潟市職員のホンネ

Q. 入庁前後のギャップは?

堅い仕事というイメージが強かったのですが、前例踏襲ではなく「どうしたらより良くなるか」を考える仕事の進め方や、想像していたより服装等が自由であったことにギャップを感じました。

Q. 公務員試験の勉強をいつから始めた?

高校3年生の春から始めました。1日の勉強時間を決めて、学校や図書館で勉強しました。

社会福祉
  • 職務内容

    福祉施策の企画・総合調整や、福祉部や区役所健康福祉課等における生活相談、生活指導や生活保護に関すること等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    福祉部・区役所健康福祉課及び保護課 等

本間さん

2023年12月 取材

社会福祉
中央区役所 保護課
本間 美帆
2020年度採用

担当業務

私は、生活保護のケースワーカーとして、主に面接相談や、家庭訪問での生活状況の把握、関係者会議における今後の支援の検討のほか、生活保護費の支給処理を行っています。
約80世帯を担当しており、金銭的給付だけでは解決しない多様な困りごとを、市民の方の人生に深く密接に関わりながら支援しています。

Q. 仕事のやりがいは?

市民の方一人ひとりに対してどんな支援が必要かを考え、困りごとが少しでも良い方向に進んだ時にやりがいを感じます。「話して良かった」と言ってもらえた時は、次への原動力となります。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

高齢、障がい、児童等、様々な分野から市民の方を支援できる仕事をしたいと思っていました。そして大学時代に新潟市の福祉事務所で実習を行い、市民の方の困りごとを直接聞くことができ、かつ生活の改善に反映できる新潟市の福祉制度やサービスを、市民の方にもっと知ってもらいたいと思い、新潟市職員を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

支援には多くの知識や技術が必要で、複数の機関が関わるため、保護課と関係機関、どちらが主体となる方が市民の方にとって適切な支援になるのか、判断に迷うことがありました。しかし先輩職員に相談しやすい職場環境ということもあり、自分一人で抱えこむことなく対応出来ました。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

福祉に関する制度やサービスはもちろん、生活に必要な一般知識も、業務に役立つものは自分から習得しようという姿勢に変わりました。課題に対して一歩立ち止まり、納得のいくまで向き合っています。

精神保健福祉相談員
  • 職務内容

    こころの健康センター等で、精神保健の相談に応じ、助言、指導、訓練等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    保健衛生部・区役所健康福祉課 等

小杉さん

2022年1月 取材

精神保健福祉相談員
保健衛生部 こころの健康センター
小杉 美帆
2018年度採用

担当業務

市民がこころの健康を保ち健やかに過ごせるように、こころの健康や精神科の受診に関する相談を受けています。
一緒に問題を整理し、必要に応じて情報提供や助言を行います。
他にも、精神科救急医療システムや措置入院制度の運営など、精神保健福祉施策に関する業務を幅広く行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

相談者の課題解決に向けて模索しながら、相談者から「話して気持ちがすっきりした」「相談してよかった」と言ってもらえた時にやりがいを感じます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

大学での講義や実習を通して、以前から抱いていた「精神保健福祉に関する仕事をしたい」という漠然とした思いから、「地域の精神保健福祉に広く携わることができる行政機関で働きたい」と思うようになりました。また、生まれ育った新潟市に貢献したいという思いもあり、市職員を目指しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

福祉サービスや医療の拒否があるケースへの対応には苦慮することがあります。そんな時は所内ミーティングでそのケースについて先輩や上司と一緒に考えることができるため、非常に心強いです。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

他部署とのやり取りの中で学ぶことも多くあり、精神保健福祉の専門的な知識だけでなく、様々な知識が必要だと感じています。日々勉強しながら仕事をすることが私自身の糧となっています。

土木
  • 職務内容

    道路・公園・橋梁・下水道の建設・改修工事の計画、設計、監督、都市計画の企画や調整、市街地整備等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    土木部・都市政策部・下水道部・区役所建設課 等

稲田さん

2024年1月 取材

土木
東区役所 建設課
稲田 栄大
2021年度採用

担当業務

道路側溝の新設や入れ替え、道路の拡幅などを行うため、設計書の作成から工事の監督業務、工事完成までの業務を行っています。
主な内容は、CAD図面の作成、修正や工事全体にかかる費用の算出、施工業者との打合せや工事関係書類の作成などです。
また、業者が安全第一で作業ができる環境になるよう、心がけて指導しています。

Q. 仕事のやりがいは?

古い側溝や雨水が常に滞水している側溝を新しく入れ替え、地域の方から感謝の言葉をいただいた時や、私が担当した側溝が実際に街中にできているのを見ると、やりがいを感じます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私は学生の時から土木分野を学び、将来的には道路関係の仕事に就きたいと考えていました。その中で、新潟市は、政令指定都市として新潟県の拠点であり、道路を整備することで多くの方々に貢献できると思い、市職員を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

工事現場の土地の特徴や地域の方の要望に沿ったものができるよう設計書を作成し、工事を進めることが大変でした。しかし、苦労する工事ほど完成した際には達成感が感じられ、とてもいい経験となりました。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

私は入庁前までは慣れない相手とコミュニケーションをとるのに苦手意識がありました。しかし、仕事の中で職場の先輩や上司、民間業者や地域の方々などと話す機会が多く、苦手意識を克服できたことが1番大きく成長したところだと思います。

建築
  • 職務内容

    公共施設の建築及び改修に係る企画、調査、計画、設計、工事監理、建築指導、建築審査等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    建築部・都市政策部 等

阿部さん

2022年1月 取材

建築
建築部 公共建築課
阿部 由香里
2021年度採用 ※取材時点の所属:公共建築第2課

担当業務

私は、主に学校や生涯学習施設などの公共施設について、改修工事の設計や、工事を監理する業務に従事しています。
施設の管理者や、利用者からの意見・要望を聞きながら、より使いやすい公共施設を目指して整備を進めています。
(業務内容は取材時点)

Q. 仕事のやりがいは?

担当した建物の改修工事が進み、きれいに生まれ変わっていくところを見ると、とてもやりがいを感じます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私は生まれも育ちも新潟市です。大学で専攻していた建築分野で地元に貢献できることは何かと考え、小さな頃から身近にあった地元の公共施設やまちづくりに関わることができる新潟市職員を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 入庁前後のギャップは?

入庁前のイメージよりも専門的な知識を要する場面が多いと感じています。その中で、先輩職員や上司からの的確なアドバイスもあり、日々知識を身に着けながら業務を進めることができています。

Q. 公務員試験の勉強をいつから始めた?

本格的に始めたのは、修士1年の冬からです。技術職なので、専門科目を中心に進め、時間を見つけて教養科目を勉強していました。

電気
  • 職務内容

    公共施設の電気設備工事の設計、監理、電気設備の整備、運転保守等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    建築部・環境部・下水道部 等

山本さん

2022年1月 取材

電気
環境部 循環社会推進課
新田清掃センター

山本 真吾
2020年度採用

担当業務

新田清掃センターは市内の一般家庭などからでるごみを処理する施設です。
私は主に、運営委託業者の運転監視、ごみの搬入量や排気ガス等のデータの管理、工事の発注及び監督などの維持管理を行っています。
また、啓発事業として、まだ使える不用品を希望する市民の方に提供する、リサイクル品展示提供も行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

ごみ処理施設は生活をするうえで欠かすことのできない施設です。そのような暮らしを支える業務に携わり、市民の方に貢献できていることにやりがいを感じます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私はさいたま市の出身で、大学卒業後は地元の民間企業に就職しました。ですが、新潟市に縁があり、何度も訪れるなかで新潟市に魅力を感じました。そこで、今後の暮らしを考えた時に、Iターンをして魅力ある新潟市の発展に貢献したいと思い、市職員を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

※勤務時間についてはこちらのよくある質問をご覧ください。

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

施設に急なトラブルが発生した際の対応です。設備の故障や廃棄物からの発火は火災にも繋がります。対応には苦労することもありますが、学ぶことも多くあります。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

問い合わせ対応など直接市民の方と関わる機会も多く、コミュニケーション能力が身についたと感じています。市民目線に立ってわかりやすく説明することを意識するようになりました。

機械
  • 職務内容

    公共施設の機械設備工事の設計、監理、機械設備の整備、運転保守等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    建築部・環境部・下水道部 等

高橋さん

2022年1月 取材

機械
建築部 公共建築課
高橋 大
2020年度採用 ※取材時点の所属:公共建築第1課

担当業務

私は、公共施設の建築工事に携わり、その中でも空気調和設備や衛生設備といった機械設備工事を担当しています。
利用者に安心・安全に利用していただける施設を目指し、工事の設計や積算、監理業務を行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

自分が担当する工事が完了し、形となったときはもちろん、完了後に利用者から感謝の言葉をいただくと、とてもやりがいを感じます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私は、学生時代に学んだ機械という分野を活かして、生まれ育った新潟で人の役に立つ仕事をしたいと考えていました。就職活動の際に、新潟市が開催する説明会などに参加し、職員の方々や業務内容に大変魅力を感じ、市職員を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

公共施設といっても様々な用途の建物があるため、利用者のニーズに沿った設計をすることが大変でした。その分、自分の意見や考えが設計に反映され、工事が完了した際は達成感を感じます。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

機械職は業務上、専門的な知識が多く必要になります。しかし、先輩職員が一からサポートしてくれ、日々の業務を重ねる中でも知識を習得していくことで、成長したと思います。

化学
  • 職務内容

    環境問題や環境汚染の防止等に関する企画、指導、調査、研究、水質検査、水質管理等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    環境部・保健衛生部・下水道部 等

田邊さん

2024年1月 取材

化学
環境部 環境対策課
田邉 信太郎
2022年度採用

担当業務

私が所属する環境対策課水環境グループでは、河川や湖沼の水質調査、工場からの排水の規制、生活排水対策など新潟市の水環境に関わる仕事をしています。
所管する法律に関する届出処理のほか、水質事故の対応や、ボートに乗り鳥屋野潟の採水に行ったり、環境教育として小学校へ出前授業に行ったりと現場の仕事も多いです。

Q. 仕事のやりがいは?

主に事業者の相談や届出の対応が多いため、より深い知識が必要となりますが、相談に対し、適切なアドバイスを行うなど、対応できた時にやりがいを感じます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私は大学進学のために県外に出て、大学では工学部で応用化学などを学びました。その後、就職を考えるタイミングで地元である新潟に戻り、大学で学んだ知識などを生かしたいと思い新潟市役所の化学職を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

環境の汚染(土壌汚染や河川への油流出)などの報告があった際には、周辺の住民への注意喚起や報道発表などを正確かつ迅速に行わなければならないため、とても忙しかったです。その中でも、先輩職員の力を借りながら乗り越えることができました。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

私は今まで法律に触れたことがなく、とても難しいものだと思っていましたが、先輩職員に教えてもらいながら仕事をしていくことで、徐々に理解が深まっていき、2年目となった今ではとても成長を感じています。

農業
  • 職務内容

    農業施策の企画、計画、実施、生産者に対する指導、現場の技術課題に対する研究等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    農林水産部・区役所農業部門・農業活性化研究センター 等

山嵜さん

2022年1月 取材

農業
江南区役所 産業振興課
髙橋 陽子
2019年度採用

担当業務

私は、主に「米の需給調整」に関わる仕事をしています。米の国内消費量が年々減少している中で、在庫が多くなると米価が下落してしまいます。
農業者の所得維持・向上を図るため、私たちが普段食べている主食用米以外の、米菓用・米粉用・飼料用等の米生産を促し、作付の確認や、補助金支払い等の業務を行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

農業全般の幅広い知識・技術を理解することは大変ですが、その分やりがいがあります。結果として、農業者や関係機関と同じ目線で米の需給動向や栽培技術の話が出来た時には、嬉しい気持ちになります。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

小さい頃から農業が身近にあり、大好きな農業に関わる仕事がしたいと思ったのが最初のきっかけです。農業と言えば3K(きつい、汚い、危険)というイメージがあるかもしれませんが、そんなイメージが払拭されるように行政として何かできないかと考えるようになり、現職を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

米の需給調整のための、農業者に対する支援策を考えたことです。農業者が利用しやすく、より高い目標を持って取り組めるような支援策になるよう心掛けました。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

「説明の仕方」を意識するようになりました。入庁当初は声が小さく、早口になりがちでしたが、制度の勉強や、知識の習得に努め、今では相手の様子を見ながら堂々と話せるようになりました。

心理
  • 職務内容

    児童相談所等で、心理検査、面接相談業務、心理判定、指導業務、関係機関と連携した地域援助等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    児童相談所 等

鹿嶋さん

2022年1月 取材

心理
こども未来部 
児童相談所 こども相談課

鹿嶋 由比子
2020年度採用

担当業務

私は児童心理司として、児童相談所で心理面接や心理検査、療育手帳の判定を行っています。
また、知的障がい者更生相談所の業務も兼ねているため、18歳以上の方の療育手帳の判定も行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

子どもたちの小さな成長を見つけられたときや、子どもたちが少しずつ私に思いを語ってくれるようになったときに、やりがいを感じます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私は児童相談所で働きたいという目標のもと、大学、大学院で心理学を学びました。新潟市職員は基本的に市外の転勤がなく、継続的に地域に密着した支援ができると考え、志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

緊急の一時保護が必要かどうかを判断するために、保育園や学校へ出向き、子どもと面接をしたことです。どうすれば初対面の子どもに不信感を与えずに事実を聞き取ることができるか、頭の中で何度も面接のシミュレーションをして現場に向かいました。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

学び続けることの大切さを実感しました。児童心理司としての自覚を持って、常に専門分野についての知識や技術を磨いていくことが必要と分かりました。

消防士
  • 職務内容

    火災や事故に対する消火、救助活動、救急活動、火災予防、防災活動等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    消防局 等

富樫さん

2022年1月 取材

消防士
消防局 
中央消防署 市民安全課

富樫 雛子
2020年度採用

担当業務

私は、指揮隊として勤務し、日々火災等の災害に備えて訓練や資機材の点検・整備を行っています。
また、その他に予防調査係として各種届出の処理や火災予防のための広報活動、消防用設備等の検査などを行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

消防の仕事は、全て市民の生命・身体・財産を守ることに繋がるので、常にやりがいを感じています。また、いつ災害が起きたとしても被害を最小限に抑えられるよう努めていきたいと思っています。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

高校生の時、新潟市消防局が主催した消防ジェンヌという女性限定の職場説明会に参加し、女性消防士の方の生の声を聞きました。女性でも男性同様に、現場で命を守ることに携わっていることを知り、私も消防士として人のために働きたいと思い志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

※消防士の交代制勤務についてはこちら
→よくある質問「勤務時間はどのようになっていますか」

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

災害現場での指揮活動です。混乱している災害現場で必要な情報を集め、精査することはとても難しいですが、現場経験や訓練を積むことで、今では自信を持って活動できるようになりました。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

消防士として、多くの方々と関わり、様々な経験から新潟市をもっと知ろうと思うようになりました。これからも自分の住むこの新潟市をより深く知り、災害活動や火災予防活動に活かしていきたいと思っています。

学校事務
  • 職務内容

    市立学校において文書その他の情報管理、予算編成・執行・決算、物品調達、人事・給与・福利厚生等、学校運営全般の業務に幅広く従事します。

  • 主な配属先

    小学校・中学校・中等教育学校・特別支援学校 等

小柳さん

2022年1月 取材

学校事務
新潟市立新関小学校
小柳 芽生
2020年度採用

担当業務

市立学校において、学校予算や預かり金の管理、給与事務、福利厚生事務、各種認定手続き、文書管理、事務職員目線での提案等、幅広い業務を行っています。
また、学校の窓口として、保護者や地域の方々の電話対応・来客対応も行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

私が購入手続きを行った教材を、子どもたちが実際に授業で使用している姿を目にするときは、子どもたちの学びに関わっていることを実感でき、嬉しく思います。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

初めは生まれ育った新潟市で人の役に立つ仕事に就きたいと思っていました。そこで、職業を調べていく中で学校事務に興味を持ちました。新潟市は、採用1年目に先輩職員の指導のもと学ぶことができる点に魅力を感じ、新潟市の学校事務職員を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

※学校事務の勤務時間についてはこちら
→よくある質問「勤務時間はどのようになっていますか」

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

採用2年目から事務職員の配置が1名の学校に異動となり、年度初めの慌ただしい中、会計管理、諸手当認定、教材選定等、多岐にわたる業務を1人で行ったことです。しかし、経験を積むことで業務をこなせるようになりました。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

会計事務や給与事務、福利厚生事務など様々な業務に携わったことにより、多くの知識を習得することができました。そして、業務を行う中で出会った人との繋がりを大切にしています。

保育士
  • 職務内容

    市立保育園等で園児一人ひとりの発達に応じた援助指導、子育て支援としての保育に関する相談や助言等の保育業務に従事します。

  • 主な配属先

    保育園 等

小山さん

2022年1月 取材

保育士
中央区役所 
健康福祉課 万代保育園

小山 朱莉
2021年度採用

担当業務

集団の中で人との関わりを学ぶことができるよう、子どもたちの発達や興味・関心、季節に合わせて遊びを展開し、成長と発達を促しています。
また、食事や排泄、衣服の着脱などの生活面のことも援助しながら、少しずつ自立できるように保育を行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

私は現在2歳児クラスの担任をしています。子どもたちが今までできなかったことができるようになったり、何でも自分でしようと頑張ったりする姿を間近で見られること、そしてその成長を保護者と喜び合えることにやりがいを感じます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

大学生の頃に新潟市の保育士の方から話を聞く機会があり、仕事のやりがいや魅力について教えてもらいました。その際に、異動を通した人との出会いや学び、生まれ育った新潟で仕事ができる喜びを話してくれ、私も出身地である新潟で保育士の仕事をしたいと思い、志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

※勤務時間についてはこちらのよくある質問をご覧ください。

新潟市職員のホンネ

Q. 入庁前後のギャップは?

学生の頃の実習では子どもとの関わりにおける学びが多かったのですが、実際に保育士として働いてみると、保育者同士の連携や保護者とのコミュニケーション、事務仕事など実習では見えなかった部分が多くあり、日々経験を積みながら学んでいます。

Q. 公務員試験の勉強はいつから始めた?

大学3年生の冬頃から始めました。様々な分野が出題される試験内容に苦戦していましたが、一緒に試験を受ける友人と励まし合いながら頑張りました。

獣医師
  • 職務内容

    動物の愛護及び管理に関する業務、食肉や食品の安全性を確保するための食肉衛生検査や食品衛生に関する業務等に従事します。

  • 主な配属先

    食肉衛生検査所・保健所 等

星野さん

2022年1月 取材

獣医師
保健衛生部 保健所環境衛生課 動物愛護センター
星野 勇矢
2010年度採用

担当業務

動物愛護センターでは、犬の登録や飼い主が不明な犬の捕獲などの狂犬病予防業務、犬・猫の引き取りや譲渡などの動物愛護に関する業務を行っています。
また、ペットショップ等の動物取扱業や動物病院等の飼育動物診療施設の手続き・監視業務も行っています。

Q. 仕事のやりがいは?

譲渡された犬・猫の飼い主さんから近況報告の手紙や幸せそうな写真をいただくと非常に嬉しく、日々の業務の励みになっています。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

動物のお医者さんになることが夢だったのですが、診療以外の分野でも幅広く獣医師が活躍していることを知り、興味を持ちました。病気の動物を救うだけでなく飼育放棄される犬・猫や野良猫など、命との関わり方も様々あると考え、新潟市の職員を志望しました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

※勤務時間についてはこちらのよくある質問をご覧ください。

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

猫の出産シーズンを迎えると1日に10匹以上の子猫が収容される日も多々あり、対応に四苦八苦しています。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

日々多くの相談が寄せられる中で相談への対応力が高くなったと感じます。飼い主などに対し、人と動物の共生のため、なるべく多くの選択肢を提案するように心掛けています。

保健師
  • 職務内容

    保健福祉センター等で訪問指導、健康相談、高齢者の介護に関すること等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    保健衛生部・区役所健康福祉課 等

神原さん

2024年1月 取材

保健師
東区役所 健康福祉課 
石山地域保健福祉センター

神原 眞紀
2022年度採用

担当業務

私は地区担当の保健師として新生児から高齢者まで、地域に暮らす皆さんの健康づくりの支援をしています。
家庭訪問を基本に、地域の子育て支援センター等で健康教育を行ったり、健診等で市民の皆さんが健康でその人らしく生活できるような支援をしています。

Q. 仕事のやりがいは?

市民の方からの子育てや健康に関しての相談内容は多岐にわたりますが、解決方法を一緒に考え、悩みが解決できたときにはとても嬉しく、やりがいを感じられます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

私は新潟市で生まれ育ったため、大切な人が多く暮らしている新潟市で働きたいと思っていました。加えて、新潟市での保健師実習で、政令指定都市であり幅広い業務に携わることができること、各区で特色ある区づくり事業を丁寧に行っていることを学び、より新潟市へ就職したい気持ちが強くなりました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

地域コミュニティ協議会の主催する健康教室にて、40人程の市民の方々に健康教育を行ったことです。協議会への依頼・日程調整・資料準備等の一連の流れを単独で行うことに不安を感じましたが、先輩・上司の助言を得て実施できたことは、とても良い経験となりました。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

地区担当の保健師として、1年目と同じ地区を担当しています。家庭訪問や事業、地区踏査等により日々様々なお話を聞き、経験を重ねました。これまでの業務で学んだことを、相談対応に活用することができています。

薬剤師(行政)
  • 職務内容

    衛生環境研究所、保健所等で各種試験・研究、食品衛生、監視指導等の業務に従事します。

  • 主な配属先

    保健所・衛生環境研究所 等

山谷さん

2022年1月 取材

薬剤師(行政)
保健衛生部 
保健所食の安全推進課

山谷 彩乃
2018年度採用

担当業務

私は、食品衛生を扱う部署に所属しており、主に飲食店などの食品営業許可について、申請受付や施設検査、許可書の発行等の業務を行っています。
また、市民の方や食品営業者向けに食品衛生に関する講習会を開催しています。
飲食店や食品工場を原因とする食中毒発生を疑う場合には、患者さんや営業施設の調査を行うこともあります。

Q. 仕事のやりがいは?

もともと料理や食べることが好きなので、普段見ることができない飲食店や食品工場の中を見ることはとても興味深いです。さらに衛生管理がしっかりされているところを確認すると、改めて安心・安全な食品の提供を支えていると実感することができます。

仕事のやりがい
Q. 志望動機は?

学生時代の薬局実習で、学校薬剤師と学校の栄養士とのやり取りを見た際に、健康な人の健康を守り、より良くしたいと思っている人をサポートする仕事がしたいと感じ、行政薬剤師を目指してみようと思いました。

志望動機

ある一日のスケジュール

一日の予定

新潟市職員のホンネ

Q. 大変だった仕事は?

食品衛生などの専門的な分野の講習会を担当したことです。大勢の人の前で説明する必要があり、説明や資料作成のための法律や規則の勉強が大変でしたが、当日は緊張しすぎて用意した資料を見る余裕がありませんでした。慣れるまで繰り返し頑張りたいです。

Q. 仕事をして、市職員として成長したところは?

採用1年目は、仕事に慣れ、覚えることがメインでしたが、今は法律や規則から自分の業務の根拠を確認できるようになり、自信を持って説明できるようになりました。

このページのトップへ