今からでも知りたい 育休復帰の不安がやわらぐヒント(乳幼児期家庭教育学級)

最終更新日:2025年2月14日

募集中です。

概要

育休復帰前の不安を少しでも軽くして、新しい春を迎えませんか?

日時

令和7年3月6日(木曜)、3月13日(木曜)、3月19日(曜)
午前10時から正午
全3回連続講座

会場 白根地区公民館(白根学習館内)
対象

乳幼児の保護者10人(応募多数の場合は抽選)

保育について

生後6か月以上の未就園児をお預かりできます。
定員 8人 (応募多数の場合は抽選)
ご希望の方は、申込み時に保育希望とお伝えください。

お申込方法

下記のいずれかの方法でお申し込みください。

  1. 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。e-NIIGATA(外部サイト)」による申し込み
  2. 電話・メールによる申込み

白根学習館:025-372-5533 (受付時間:午前9時から午後10時)

[email protected]

  1. 保護者氏名・ふりがな
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 電話番号・メールアドレス
  5. 保育の有無
  6. お子さんの月齢・年齢
  7. (保育ありの方)お子さんの名前・ふりがな・生年月日
  8. この講座を知ったきっかけ(チラシ・ポスター、HPなど)

〇申込締切 令和7年2月24日(月曜・祝日)

注意事項とお願い

当日、発熱や咳など風邪症状のある方、体調がすぐれない方は参加をお控えください。

お問い合わせ 新潟市白根地区公民館(電話:025-372-5533、白根学習館内)
備考

応募のかた全員に抽選結果をお知らせします。
連絡がない場合は、恐れ入りますが3月3日(月曜)以降お問合せください。

プログラム

実施日 テーマ・講師 講師
1

令和7年3月6日
(木曜)

「セルフケア・ヨガでリフレッシュ♪」

ヨガインストラクター
鈴木(すずき) (はるか) さん

2

令和7年3月13日
(木曜)

「あれこれ聞きたい 子育てにかかるお金の話」

ファイナンシャルプランナー有資格者
岡崎(おかざき) (わたる) さん・遠藤(えんどう) 卓人(たくと)さん

3

令和7年3月19日
(水曜)

「笑顔でいられる家事のあり方」

家事代行アドバイザー
和田(わだ) しょうこ さん

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

白根地区公民館

〒950-1477 新潟市南区田中383番地 白根学習館内
電話:025-372-5533 FAX:025-372-5513

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで