先輩職員からのメッセージ2018

最終更新日:2018年3月1日

新潟市水道局では若い技術者が大活躍しています。私たちと一緒に、新潟の水道を創りましょう!
職種別の職員メッセージを紹介しています。

土木 先輩職員メッセージ1 「幅広い視野を持てる職員となりたい」

職場写真

担当している業務内容を教えてください

私の所属している管路課給配水係は、水道管に関連する業務や漏水防止業務の総括、受水槽の衛生指導管理など、幅広い業務を担っています。
その中でも私は水道管路情報(マッピング)の整備や、水道管の維持管理に係る統計データの統括を担当しています。

やりがいを感じた仕事は何ですか

図面情報の整備や統計データ作成です。どちらかというと裏方仕事ではありますが、これらの情報は水道工事の設計や更新計画の策定など、さまざまな業務に使用される、いわば「水道事業の根幹」を成すものです。「必要不可欠なデータを扱っている」という緊張感を常に持ち、業務に励んでいます。

学んできたことや経験が生かせたと感じたことはありますか

大学在学中のインターンシップで、新潟市水道局の仕事を経験した際に、水道事業について勉強できたことです。同時に職場のイメージも知ることができ、私の「水道技術者として働きたい」という志望動機につながりました。入局後は、水理学や土質力学など、大学で学んだ基礎知識が役立っています。水道に関する専門知識は、その都度自分で調べたり先輩職員から学んだりすることがほとんどです。日々、勉強の毎日です。

就職活動中の皆さんにメッセージをお願いします

学生である今しかできないことに、思い切り取り組んでもらいたいです。勉強でも趣味でも、自身が全力で打ち込んできた事は、就職活動に限らず、今後の大きな強みになると思います。

土木 先輩職員メッセージ2 「日々の業務がお客さまの生活を支えている」

職場写真

担当している業務内容を教えてください

私は、水道管の維持管理を行う部署に所属しています。
主な業務として、水道管の漏水箇所の調査を行っているほか、漏水時や災害時等の水道管の修繕対応を行っています。

やりがいを感じた仕事は何ですか

水道は日々の生活の上で最も重要なライフラインの1つです。私の所属している部署では、水道管の漏水事故により休日に緊急で駆けつけて業務に従事することもあり、大変な事もありますが、こうした日々の業務が「お客さまの生活を支えている」と考えると、とてもやりがいのある仕事だと感じます。

学んできたことや経験が生かせたと感じたことはありますか

学業の面で学生時代に学んできたことが直接生かされた事は、今のところあまりありませんが、返事や挨拶は「コミュニケーション・ツール」として学生時代から心掛けていましたので、無理なく職場に溶け込む事ができました。

就職活動中の皆さんにメッセージをお願いします

仕事は大変ですが、働くことはとても楽しいです。
自分がやりたい仕事に就くためにも、就活・学業共に頑張ってください。

電気 先輩職員メッセージ3 「一日一日が新鮮で毎日の仕事にやりがいを感じています」

職場写真

担当している業務内容を教えてください

浄水場内の電気設備や機械設備の点検を行っているほか、整備計画に基づいた工事や、老朽化や不具合などが生じた設備を修理したりするための、工事の設計、監督業務を行っています。

やりがいを感じた仕事は何ですか

多くの知識が必要とされる浄水場で働いていると、日々新しいことに直面します。そのため、一日一日が新鮮で、毎日の仕事にやりがいを感じています。また、お客さまが安心して飲むことができる水道水を、絶えまなく送り続ける必要があることから、「大きな責任を持った仕事」であることも実感しています。

学んできたことや経験が生かせたと感じたことはありますか

高校や大学などで学んできたことが直接生きたことはあまり無いように思います。しかし、不足しているところを一から学ぶときに、基礎となる部分となる、高校や大学での勉強はとても大切だと実感しています。

就職活動中の皆さんにメッセージをお願いします

就職活動に全力投球することは、もちろん大切なことだと思います。しかし、人生で一度きりである高校、大学生活を存分に楽しむことは、個人的にはもっともっと大切で有意義なことだと思います。勉強、遊び、存分にやり切ってほしいと思います。

機械 先輩職員メッセージ4 「苦手な分野も積極的に勉強し日々精進していきたい」

職場写真

担当している業務内容を教えてください

主に浄水場施設・設備の維持管理を行っています。維持管理のために、自ら設備を点検・修理したりするほか、老朽化した設備の工事を設計したり、その設計した工事の監督に従事したりしています。

やりがいを感じた仕事は何ですか

毎日職員が交代で行っている巡視業務です。異常をいち早く見つけるために、常日頃から観察し、いつもとの違いを少しでも感じたら調査します。それが気のせいであることも多いですが、大きな故障を未然に防ぐことができる仕事ですので、やりがいを感じます。

学んできたことや経験が生かせたと感じたことはありますか

大学で機械と情報を学んでいたので、図面の読み書きや、日々のデータ管理などにそれを生かせていると感じることはあります。しかし、仕事をしてみると大半が経験したことのないことばかりでした。そんな時、学生時代のアルバイトで心がけていた「新しいことに積極的に興味を持つ」ということが生かせていると感じています。3年目になった今でも毎日新しい発見があり、その大切さを実感しています。

就職活動中の皆さんにメッセージをお願いします

私が社会人になるときに最も不安だったことが人間関係でした。水道局には気持ちのいい人がたくさんいます。良い職場ですので、ぜひ水道局で一緒に仕事をしましょう!

化学 先輩職員メッセージ5 「水質管理のエキスパートを目指したい」

職場写真

担当している業務内容を教えてください

私は、水道水の原料となる河川水や、浄水場や配水場を経由してじゃ口に至るまでの水道水の水質検査を行っています。検査を担当している項目は数十項目あり、項目ごとにさまざまな機器や大型分析装置を用いて、水中の微量な有機物・無機物及び金属などを分析しています。
また、水質分析や浄水処理に関する調査研究を行い、成果をまとめて発表することもあります。ちなみに、平成29年度にはカンボジアやラオスのインターンシップ生を受け入れて、農薬に関する調査を行いました。

やりがいを感じた仕事は何ですか

水質に関するお問い合わせへの対応や水道局の広報業務などで、直接お客さまとお話しする機会がありますが、水質管理のプロとして、「水道水が安全である」ことをお客さまに納得していただけると、やりがいを感じます。また、大型機器を1人で操作できるようになった時は、自分自身の成長を感じて、仕事に対するモチベーションが上がりました。

学んできたことや経験が生かせたと感じたことはありますか

大学では生体高分子や糖鎖に関して学びました。今の業務とは専門分野が全く異なりますが、基礎的な化学の知識(化学式・化学反応・薬品の扱い方など)については、通常業務で生きていると思います。また、卒業論文・修士論文に取り組んだ経験は調査研究などに生きていると思います。業務に必要な資料には英語の論文もあるので、「これまで学んだ英語はここで使えるのか」と思うこともあります。

就職活動中の皆さんにメッセージをお願いします

特に重要なのは、実際の現場に行き「体験する」ことだと思います。インターンシップで体験するのも良いと思いますし、体験ができない場合は見学でも良いので、ぜひ、さまざまな企業等に行き、「自分の目で見る・体験する」ことを大切にしてほしいと思います。

トップに戻る

お問い合わせ

水道局 総務課 職員係
電話:025-232-7316(直通)
電子メールアドレス:[email protected]

このページの作成担当

水道局 総務課

〒951-8560 新潟市中央区関屋下川原町1丁目3番地3(水道局本局本庁舎)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311) FAX:025-233-4503

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで