先輩職員からのメッセージ2024

最終更新日:2025年3月29日

水道事務

水道事業全般に係る施策の企画・調整や水道事業経営、予算の編成、人事管理、水道事業会計経理、料金システム関係事務、水道料金関係事務、工事関係事務、庶務関係事務等、水道事業全般の様々な業務に幅広く従事します

平成11年度採用 大坪 加奈子 技術部浄水課

業務内容

浄水施設に関する契約締結や支払業務を担当しています。また統計資料の数値確認や6つの浄水場の労務に関する庶務や予算編成・決算に関する業務にも従事しています。その他に、他の事業体との間でやりとりした水量の精算なども行っています。

やりがいを感じた仕事

日々、水道水づくりの心臓部である浄水場の施設運営と事務部門が連携しながら、安心・安全な水づくりに取り組めることに誇りを感じます。また、寒波や地震の電話応対でお客様から直接「ありがとう」と感謝を頂いた時は、大変やりがいを感じました。

土木1

水道に係わる調査や工事の計画、設計、監督などの業務に従事します

平成30年度採用 石田 孝弥 技術部管路第1課

業務内容

水道管の中でも口径が大きい基幹管路工事の設計・監督業務を行っています。設計業務では配管図等の資料収集や現地調査で得られた情報を基に、工事方法の検討や他の埋設物管理者との協議を経て設計を行います。また、監督業務では工事が円滑に進むように工事事業者との打ち合わせや関係機関との協議、現場の施工状況の確認を行います。

やりがいを感じた仕事

請負事業者と打ち合わせを重ねて工事を無事に完了できた時に達成感があります。担当した工事で新しくなった水道管から、今後何十年とお客さまの元へ水が届けられると思うと、責任は重大でやりがいを感じます。

土木2

水道に係わる調査や工事の計画、設計、監督などの業務に従事します

令和2年度採用 今井 礼都 技術部中央工事事務所

業務内容

私は、水道管の維持管理を行う部署に所属しています。漏水等の通報を受け現地調査の結果をもとに修理方法を検討し、工事の発注、監督、精算チェックなどを行っています。

やりがいを感じた仕事

水道管の漏水事故等により、休日や夜間に通報を受け業務に従事することもあります。状況によっては緊急断水を行わなければ修理できない現場もありますが、市民の皆さまのご理解とご協力のおかげもあり無事に工事完了することができます。そういった際に「重要なライフラインの一端を支えている業務である」と、大きなやりがいを感じます。

電気

水道に係わる電気設備工事の設計、監理、監督、整備、点検などの業務に従事します

令和元年度採用 鷲頭 学 技術部計画整備課

業務内容

浄水場で担当した、電気設備に関する維持管理・工事の設計監督の経験を活かし、現在は長期的な水道施設の更新計画に関する業務に携わっています。電気職としての視点を持ちつつ、過不足のない計画となるよう努めています。その他には、省エネ法に基づき、水道局全体で使用したエネルギーを集計・報告し、低減の目標値管理を行う業務などに従事しています。

やりがいを感じた仕事

水づくりの拠点である水道施設を健全に維持し続けるためには、設備更新や施設再編の計画が不可欠です。数十年後の目指すべき水道施設に向け、効率的な整備となるよう計画することは大きな責任をともないますが、一方でやりがいある仕事だと感じます。

機械

水道に係わる機械設備工事の設計、監理、監督、整備、点検などの業務に従事します

令和3年度採用 関根 典彦 技術部浄水課 満願寺浄水場

業務内容

私は浄水場に勤務しており、水道水を作るための設備の維持・管理を担当しています。主な業務としては、日常的な施設・設備の点検や故障・老朽化した設備の修理・更新工事の設計、図面作成を行っています。また、機械のメンテナンスや、故障した際には職員自ら対応を行うこともあります。

やりがいを感じた仕事

工事の設計・監督を担当したことです。私の考えが含まれた設備が運用される姿をみて、市民の生活を支える一端を担っているのだと自覚するとともに、責任ある仕事であると感じています。

化学

水質検査計画の策定、水質検査、水質管理の調査・研修などに従事します

令和4年度採用 板場 里歩 技術部水質管理課

業務内容

安全な水道水を届けるために水道水や河川水の水質検査を行っています。さらに、河川水質事故の対応、お客さまからの水質に関する問い合わせ対応、水質に関する調査研究・発表など、幅広い仕事を行っています。私は、においの検査や、河川で発生した水質事故の情報伝達などを担当しています。

やりがいを感じた仕事

私が担当しているにおいの検査は、においを取り除くために活性炭をいれるかの判断につながっています。定期的に水質を検査することで、お客さまによりおいしい水を届けられていることにやりがいを感じています。

お問い合わせ

水道局 総務課 職員係
電話:025-232-7316(直通)
電子メールアドレス:[email protected]

このページの作成担当

水道局 総務課

〒951-8560 新潟市中央区関屋下川原町1丁目3番地3(水道局本局本庁舎)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311) FAX:025-233-4503

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで