1 「8区防災アクション2 0 2 4」について
最終更新日:2024年8月27日
受付日:令和6年4月 年齢:70歳代
ご意見・ご提案
西区役所だよりの令和6年度主な取り組みに「(新規)8区防災アクション2024」がありました。現行のハザードマップには「地震」がありません。令和4年新潟県地震被害想定調査の西区データの公表をお願いします。当時の新聞報道によれば、その調査では「震度分布」「液状化危険度」など約30項目の被害表示があります。震度は250m四方に色分け、人的被害は(火災も含め)地区ごとに死者数や重軽傷者数を算定。電力などのライフラインは復旧までに要する期間ごとに被害件数を試算とあります。防災は、災害をいかに自らのことと想像できるかが第一歩です。そのためには自分の地域の被害想定を知ることが重要です。またそれを知ることにより予防・減災することも出来ます。その調査にかかわった大学の先生に公表のやり方について助言を頂いてはいかがでしょうか。
先生の講演会資料にこの被害想定を使って「活断層はあります」「具体的な揺れがわかります」「被害数の実態がわかります」「いつ起こるかわかりません」「備える理由がわかります」とあります。新たな視点でアクションを起こしてはいかがでしようか。
回答
「新潟県地震被害想定調査」については、新潟県が、学識経験者からなる新潟県地震被害想定調査検討委員会を設置し、各分野でそれぞれの専門的立場から指導、助言をいただきながら検討を進め、令和4年3月に公表したものです。
報告書については、分量が多くなっていることから、新潟県のホームページ等では調査結果の要点を分かりやすくまとめた要約版として公表しているほか、併せて、事前対策や我が家の防災対策等の内容を含むパンフレットによる啓発を図っております。
ご提案いただいておりますデータの公表につきましては、県・区とも連携し、今後公表の仕方について検討をしていきます。
回答日:令和6年4月
担当課:防災課
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775