6 納税の方法を改善してください

最終更新日:2024年9月5日

受付日:令和6年5月 年齢:50歳代

ご意見・ご提案

1.新潟市の固定資産税の納付書は、全納分がないので市から届いてすぐに全部支払いたいときは4期分全部を銀行やコンビニに持っていき、領収印を押してもらわなければなりません。全納があれば計算がしやすいし、他の市はあるので新潟市も取り入れてください。
2.軽自動車税や固定資産税の口座振替依頼書ですが、納税者と支払い者の名前が一致していないと受付けていただけないとのこと。今はQRコードやクレカでは他の人(主に家族だと思いますが)が支払えるのに、どうしてですか?一致してなくても受付けてください。
3.納税の封筒に口座振替の用紙を入れて、新潟市からもキャッシュレスで支払いしていただけるように力を入れて下さい。

回答

1.固定資産税については、地方税法により市税条例で年4回の納期を定めて課税を行っていることから4期分の納付書をお送りしています。
近年、新潟市以外でも全期分の納付書を廃止する自治体も増えてきていますが、全期分の納付書を4期分の納付書と合わせて送付した場合、全期前納後に手元に残った4期分の納付書で誤って二重に納付してしまうことがあるため、現在の形でお送りしています。4期分の納付書を合わせて窓口にお出しいただくことで全期分の納付にも使えますのでご理解いただけますようお願いいたします。
全期合計の年税額については、納付書と合わせてお送りしている「納税通知書」の表紙に記載しておりますのでご確認いただき、納付のご準備をいただけますようお願いいたします。
2.口座振替の名義人につきまして、納税義務者がご本人以外の方の口座で申込みされる場合、その口座名義人の承諾の有無までは確認できないため、そのまま受付した場合、口座名義人の意思に反して振替してしまうことが生じかねません。
このため、本市においては、納税義務者死亡などのやむを得ない事情がある場合を除き、原則、納税義務者ご本人の口座としております。
なお、納税義務者以外の口座の登録については課題と認識しておりますので、引き続き検討していきます。
3.納税通知書に同封できる書類には限りがあることから、課税や納付方法などを説明する同封チラシ等に、インターネットから口座振替を申込みできる二次元コードを印刷するなど、口座振替について推進しております。
今後も市税納付につきまして、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

回答日:令和6年6月
担当課:資産税課、納税課

このページの作成担当

市民生活部 広聴相談課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで