ごみの出し方
最終更新日:2023年6月16日
ごみの出し方
問い合わせ先 新潟市役所コールセンター TEL 025-243-4894 Email [email protected]
注意すること
- ごみ集積場は、住む地域で決まっています。ごみを捨てるときは、決まった場所に持っていきましょう。
- ごみを出す日と時間も、決まっています。ごみを出す時間が過ぎて、ごみが全部なかったら、収集が終わった可能性があります。収集が終わったら、ごみを出さないでください。
- ごみ集積場は、みんなで使います。きれいに使いましょう。
- ごみの出し方を間違えると、赤いシールが貼られて回収されません。そのときは、ごみを持って帰って、もう1回正しく出してください。
ごみを出す日は、住んでいる地域の「家庭ごみ収集カレンダー」に書いてあります。「家庭ごみ収集カレンダー」は、新潟市のホームページにあります。
ごみ分別促進アプリ「さんあ~る」新潟市版
ごみを出す日を調べられるアプリがあります。
iOSはこちらからダウンロードできます
Androidはこちらからダウンロードできます
ごみは10種類あります。「燃やすごみ」「燃やさないごみ」「粗大ごみ」「プラマーク容器包装」「ペットボトル」「飲食用・化粧品びん」「飲食用缶」「古紙類」「枝葉・草」「特定5品目」です。
(1)燃やすごみ
週に3回
指定の黄色い袋
ごみの例
料理、魚・肉・野菜のごみ、紙製品、ティッシュ、服、くつ、CD・DVD、プラスチック製品
出し方
指定の黄色い袋で出します。指定袋は、スーパーマーケット・コンビニ・ホームセンター・ドラッグストアなどで売っています。
注意点
- プラスチックでできたものは燃やすごみですが、プラスチックの入れ物は「プラマーク容器包装」で出します。
- 電池やバッテリーは外します。電池やバッテリーは「特定5品目」です。外せなかったら、全部「特定5品目」で出します。
- 料理や魚・肉・野菜のごみは、水を減らして出します。
(2)燃やさないごみ
月に1回
指定の透明の袋
ごみの例
金属製品、ガラス製品、皿、傘、小型家電
出し方
指定の透明の袋で出します。指定袋は、スーパーマーケット・コンビニ・ホームセンター・ドラッグストアなどで売っています。
注意点
- 電池やバッテリーは外します。電池やバッテリーは「特定5品目」です。外せなかったら、全部「特定5品目」で出します。
- 割れているものや尖っているものは、新聞紙で包みます。紙に「危険」と書いて、袋に貼ります。
(3)粗大ごみ
申し込みが必要
粗大ごみ処理券
ごみの例
家具、自転車、スキー・スノーボード、石油ストーブ・ファンヒーター、電子レンジ、ダンベル
出し方
(1)電話かインターネットで申し込みます。
料金と収集日を確認します。
- 電話 粗大ごみ受付センター TEL 025-290-5353
- インターネット http://www.sodai.city.niigata.jp/(外部サイト)
(2)粗大ごみ処理券を貼って出します。粗大ごみ処理券は、スーパーマーケット・コンビニ・ホームセンター・ドラッグストアなどで売っています。
(3)収集日の朝8時までに、自分がごみを置くと言った場所に出します。
注意点
電池やバッテリーは外します。外せなかったら、申し込むときに言ってください。
(4)プラマーク容器包装
週に1回
ごみの例
プラスチック製のカップ・パック、袋、ボトル、トレイ、キャップ
出し方
透明か白の袋で出します。
注意点
- 汚れていたら、水で洗ってから出します。
- トレイは、スーパーマーケットなどで集めていることがあります。
(5)ペットボトル
月に2回
ごみの例
ペットボトル
出し方
透明か白の袋で出します。
注意点
- キャップは外します。ペットボトルの中を水で洗います。
- キャップやラベルは「プラマーク容器包装」です。
- ペットボトルは、スーパーマーケットなどで集めていることがあります。
(6)飲食用・化粧品瓶
月に2回
ごみの例
食べ物や飲み物が入っていたガラス製の入れ物
出し方
そのまま出します。袋には入れません。
注意点
- キャップは外します。入れ物の中を水で洗います。
- プラスチックでできたキャップは「プラマーク容器包装」です。金属でできたキャップは「燃やさないごみ」です。
- ほ乳瓶やベンジンの入れ物、ガラスでできたコップなどは「燃やさないごみ」です。
- 一升瓶やビール瓶は、可能な限りお店に返してください。
(7)飲食用缶
月に2回
ごみの例
食べ物や飲み物が入っていた金属製の入れ物
出し方
透明か白の袋で出します。
注意点
- 入れ物の中を水で洗います。ふたも飲食用缶です。
- スプレー缶・カセットボンベは「特定5品目」です。
- 一斗缶は「燃やさないごみ」です。
(8)古紙類
月に2回
ごみの例
新聞、雑誌、段ボール、紙パック
- 別々に出してください
出し方
ひもで縛ります。ひもで縛れない場合は、透明か白の袋で出します。
注意点
新聞、雑誌、段ボール、紙パック以外の紙製のものは「燃やすごみ」です。
(9)枝葉・草
週に1回
ごみの例
木の枝や草
出し方
木の枝は、ひもで縛ります。木の葉と草は、透明か白の袋で出します。
注意点
- ひもで縛るときは、1m以内にしてください。30cmより太くしないでください。
- 土や砂は、落とします。
- 野菜の枝や、木材、家具は「燃やすごみ」です。指定の黄色い袋に入らない場合は、「粗大ごみ」です。
(10)特定5品目
月に1回
ごみの例
乾電池、蛍光灯、水銀体温計、ライター、スプレー缶
出し方
透明か白の袋で出します。
注意点
- 白熱電球、LED電球、ガラスは「燃やさないごみ」です。
- ボタン電池は、テープでくっ付けます。
- 蛍光灯と水銀体温計は、割れないように紙で包みます。
- ライターとスプレー缶は、使い切ってから出します。
- 乾電池はスーパーマーケットで集めていることがあります。
ごみが多量にあるとき
引っ越しなどで多量に出たごみは、ごみ集積場に出さないでください。新潟市の処理施設へ運搬するか、新潟市の許可を受けている業者へ依頼してください。
- 料金は10kgで60円です。
- 指定袋に入れたり、粗大ごみ処理券を貼る必要はありません。
- ごみは分別して、中身が確認できるようにしてください。
- 住んでいる地域によって運搬する施設が決まっています。持っていく前に、新潟市ホームページか電話で確認してください。
施設名 |
住所 |
TEL |
---|---|---|
新田清掃センター |
西区笠木3644-1 |
025-263-1416 |
亀田清掃センター |
江南区亀田1835-1 |
025-382-4371 |
白根環境事業所(白根グリーンタワー) |
南区臼井2135-1 |
025-371-5070 |
新津クリーンセンター |
秋葉区小口1289-1 |
0250-22-0917 |
鎧潟クリーンセンター |
西蒲区鎧潟12618 |
0256-76-2831 |
豊栄環境センター |
北区浦ノ入418 |
025-386-0909 |
新潟市の許可を受けている業者へ電話してください。詳しくは、新潟市ホームページか電話で確認してください。
新潟市で集めないごみ
家電
ごみの例
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機
(1)新しいものを買ったときに、買ったお店で引き取ってもらう
リサイクル料金や運搬料金がかかります。
(2)家電量販店で引き取ってもらう
リサイクル料金や運搬料金がかかります。
(3)指定の場所に持っていく
- まずは、郵便局で家電リサイクル券を買います。家電のメーカーやサイズによって料金が違います。家電リサイクル券を買う前に確認してください。
- 家電と家電リサイクル券を指定の場所に持っていきます。
家庭用のパソコン
ごみの例
デスクトップパソコン、CRTディスプレイ、ノートブックパソコン、液晶ディスプレイなど
(1)メーカーに電話する
(2)区役所などの回収場所へ持っていく
(3)宅配便の回収を使う
注意点
- パソコンと一緒のマウスやキーボード、スピーカー、ケーブルも回収します。
- ワープロ専用機、プリンター、スキャナー、外付けドライブは、「燃やさないごみ」で出してください。袋に入らないときは、「粗大ごみ」で出してください。
注射針
ごみの例
インスリン注射で使ったもの、血糖を測るために使ったもの
出し方
医療機関に返してください。
工事で出たごみ
ごみの例
ガス器具、浴槽、ブロック、フェンス
出し方
工事をした会社に相談してください。
事業で出たごみ
出し方
専門業者に電話してください。
そのほか
ごみの例
劇薬・農薬、プロパンガスボンベ、バッテリー、タイヤ、塗料、ガソリン・灯油、消化器、ピアノ、バイク
出し方
買ったお店に相談してください。