災害への備え

最終更新日:2023年3月30日

地震や、大雨、台風などの災害時、テレビやラジオなどで避難情報があったときは、すぐに避難してください。避難情報がなくても、危険を感じたら避難してください。
新潟市では、学校や公園など、災害時の避難所を決めています。避難所は住んでいる場所によって違います。家や学校、会社から近い避難所を確認しておきましょう。

問い合わせ先 区役所の地域総務課(東・中央・西区は総務課)
北区役所 地域総務課 TEL 025-387-1165 Email [email protected]
東区役所 総務課 TEL 025-250-2720 Email [email protected]
中央区役所 総務課 TEL 025-223-7064 Email [email protected]
江南区役所 地域総務課 TEL 025-382-4526 Email [email protected]
秋葉区役所 地域総務課 TEL 0250-25-5470 Email [email protected]
南区役所 地域総務課 TEL 025-372-6431 Email [email protected]
西区役所 総務課 TEL 025-264-7120 Email [email protected]
西蒲区役所 地域総務課 TEL 0256-72-8147 Email [email protected]

今すぐできる備え

  • 住んでいる地域のハザードマップを確認して、災害ごとのリスクを把握しましょう。
  • 大雨や津波のときの避難場所や避難経路、避難方法を考えましょう。災害の種類ごとに、避難場所や避難経路、避難方法を考えましょう。
  • 新潟市の避難所のほかに、友人や知り合いの家にも避難できるか考えましょう。
  • 避難時の持ち物を準備しておきましょう。
  • 地域の防災訓練のお知らせが来たら、訓練に参加しましょう。

問い合わせ先 防災課(市役所本館) TEL 025-226-1143 Email [email protected]

  • 3日分の水や食料、生活用品(可能であれば7日分)。
  • 普段食べ慣れているものを定期的に消費・補充しましょう。
  • ガスや水道の停止に備えて、卓上こんろやガスボンベ、携帯トイレなども用意しましょう。

問い合わせ先 防災課(市役所本館) TEL 025-226-1143 Email [email protected]

家の中を安全にしましょう

  • 家具やテレビなどを固定し、落下しないようにしましょう。
  • 重いものや割れやすいものは高い場所に置かないようにしましょう。
  • 玄関などの出入り口までの通路に、家具などの倒れやすいものを置かないようにしましょう。
  • 食器棚や窓ガラスなどに飛散防止フィルムを貼りましょう。
  • 避難に備え、スニーカーなどの動きやすい靴を準備しましょう。

問い合わせ先 防災課(市役所本館) TEL 025-226-1143 Email [email protected]

避難するときの心構え

  • 正確な情報を調べて、すぐ避難しましょう。
  • 動きやすい服を着ましょう。近くにいる人と一緒に避難しましょう。
  • ほかの人と助け合いましょう。避難が難しい人がいたら助けてあげましょう。

問い合わせ先 防災課(市役所本館) TEL 025-226-1143 Email [email protected]

  • 食料
  • スマートフォンや携帯電話
  • モバイルバッテリー
  • 懐中電灯、携帯ラジオ
  • 乾電池
  • 生活用品
  • 服、おむつ
  • 身分証明書
  • お金
  • 銀行の通帳、印鑑
  • 内履き(スリッパ)
  • マスク、消毒液(ウエットティッシュ)、体温計
  • ごみ袋

問い合わせ先 防災課(市役所本館) TEL 025-226-1143 Email [email protected]

避難所で感染症対策をしましょう

  • 熱やせきの症状がある人や、体調が良くない人は、避難所のスタッフに申し出ましょう。
  • 避難所の掲示物をよく読みましょう。
  • 互いに一定の距離を保ちましょう。
  • 小まめな手洗い、せきエチケットを心掛けましょう。
  • 避難者同士で協力し合い、窓を開けるなど換気をしましょう。

問い合わせ先 防災課(市役所本館) TEL 025-226-1143 Email [email protected]

大雨で危険なとき、テレビやラジオなどで避難情報が出ます。「警戒レベル4」までに必ず避難してください。

問い合わせ先 危機対策課(市役所本館) TEL025-226-1146 Email [email protected]

警戒レベルと避難行動

警戒レベル

避難行動

情報を出すところ

警戒レベル5

「緊急安全確保」

命を守るための最善の行動を取る

新潟市

警戒レベル4

「避難指示」

速やかに危険な場所から避難する

新潟市

警戒レベル3

「高齢者等避難」

避難に時間のかかる人は避難を開始する

新潟市

警戒レベル2

「大雨・洪水・高潮注意報」

避難方法を確認する

気象庁

警戒レベル1

「早期注意情報」

災害に注意する

気象庁


避難するときの注意点

  • 安全な場所にいる人は避難する必要はありません。
  • 警戒レベル5でまだ避難できていない場合は、自宅の安全な部屋に移動するなど命を守る最善の行動を取りましょう。
  • 激しい雨が降っている時の屋外避難は危険です。車での移動も控えましょう。

問い合わせ先 危機対策課(市役所本館) TEL025-226-1146 Email [email protected]

津波に備えよう

地震のあとに津波が到達するかもしれません。海や川の近くで地震が来たら、すぐに高い場所に避難してください。

問い合わせ先 防災課(市役所本館) TEL 025-226-1143 Email [email protected]

新潟市は、災害の情報をメールで送信しています。避難に関する情報や大雨・大雪の情報、震度5以上の地震の情報などが届きます。登録しておいてください。

問い合わせ先 危機対策課(市役所本館) TEL 025-226-1146 Email [email protected]

登録の方法

  1. [email protected]に空メールを送ってください。
  2. にいがた防災メールから返信が来ます。
  3. 返信メールに記載されたURLをクリックして、登録してください。

ホームページやツイッター、LINEでも情報が確認できます

  • 新規ウインドウで開きます。新潟市ホームページ
  • 新潟市危機管理防災局ツイッター(SNS) @niigatacity_kib
  • 新潟市LINE公式アカウント @niigata_city

問い合わせ先 危機対策課(市役所本館) TEL 025-226-1146 Email [email protected]

大きな災害が起きたとき、新潟市ホームページが見られなくなるかもしれません。そのときは、大阪府堺市のホームページで災害の情報が見られます。

問い合わせ先 広報課(市役所本館) TEL 025-226-2111 Email [email protected]

総合ハザードマップは、大雨や津波のときの避難場所などが書いてある地図です。住んでいる区の区役所で配布しています。

問い合わせ先 区役所の地域総務課(東・中央・西区は総務課)

このページの作成担当

政策企画部 広報課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2111 FAX:025-223-5588

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで