幼児の保護者の方へ(おおむね1歳から3歳)

最終更新日:2025年4月1日

令和7年度 幼児期家庭教育学級のご案内

概要

幼児期(おおむね1歳から3歳)のお子さんがいる保護者を対象に、家庭教育の学習会を開催しています。

注記1:参加費(材料費など)が必要な場合は、実費をいただきます。

注記2:掲載内容は予定ですので変更になる場合がございます。詳しい内容や各会場への交通手段・地図などは各公民館へお問い合わせください。

日程と会場

プログラム及び保育定員などの詳細は講座名をクリックしてご確認ください。

区名 会場 催し物名 開催日 時間 対象 定員 保育 備考
豊栄地区公民館 新規ウインドウで開きます。幼児期家庭教育学級

令和7年5月から6月

午前10時から正午

幼児の保護者 15人 8人

保育は応募多数の場合、抽選

北地区公民館

幼児期家庭教育学級

令和7年9月

午前10時から正午

幼児の保護者

15人 10人

応募多数の場合、初めての方を優先のうえ抽選

中地区公民館

幼児期家庭教育学級

令和8年2月

未定

幼児とその保護者

20組 あり

応募多数の場合、初めての方を優先のうえ抽選

中央 東地区公民館 幼児期家庭教育学級

令和8年3月

午前10時から正午

幼児の保護者

20人 12人

応募多数の場合、抽選

鳥屋野地区公民館

幼児期家庭教育学級

令和7年6月から7月

午前10時から正午

幼児とその保護者

15人

7人

応募多数の場合、抽選
駐車場に限りあり

関屋地区公民館

幼児期家庭教育学級

令和8年2月から3月

午前10時から正午

乳幼児の保護者 15人 7人

応募多数の場合、抽選

江南 亀田地区公民館 家庭教育講座 未定(全1回) 未定 幼児から小学生の保護者 未定 未定  
曽野木地区公民館

すてっぷあっぷセミナー

令和7年9月(全3回)

午前10時から正午

1歳から3歳児の保護者 20人 10人

応募多数の場合、抽選
駐車場に限りあり

横越地区公民館 幼児期家庭教育学級

令和7年11月から12月(全3回)

午前10時から正午

概ね1歳から3歳の未就園児

15人 12人

応募多数の場合、全回参加できる方を優先のうえ抽選

秋葉 新津地区公民館

幼児期家庭教育学級

未定

午前10時から正午

幼児の保護者 15人 12人

応募多数の場合、抽選

白根地区公民館 乳幼児期家庭教育学級

令和7年10月から8年3月(全3回)

午前10時から正午

乳幼児の保護者

15人

10人

応募多数の場合、全回参加できる方を優先のうえ抽選
西 坂井輪地区公民館 幼児期家庭教育学級

令和7年11月

午前10時から正午

乳幼児の保護者 15人 10人 応募多数の場合、抽選
土曜日はパパとあそぼう 令和8年2月 午前10時から11時30分 概ね2歳6か月から4歳の幼児とその父親 10組 なし 応募多数の場合、抽選
西地区公民館 幼児期家庭教育学級 令和7年11月から12月(全2回) 午前10時から正午 幼児とその保護者 未定 未定  
黒埼地区公民館 日曜父親学級 令和7年6月 午前10時から正午 幼児と父親 14組 なし 応募多数の場合、抽選
小針青山公民館 幼児期家庭教育学級 令和7年5月
(全2回)
午前10時から正午 乳幼児の保護者 15人 12人 保育は応募多数の場合、抽選
西蒲 岩室地区公民館

幼児期家庭教育学級

未定

未定

幼児とその保護者 未定 未定

応募者多数の場合、抽選
潟東地区公民館と共同開催

令和7年度 親子の遊び場・子育てサロンのご案内

乳幼児期のお子さんがいる保護者を対象に親子あそびの場・子育てサロンなどを開催しています。
参加費は無料ですが、材料費などが必要な場合は、実費をいただきます。

お問い合わせ

各公民館へ直接お問い合わせください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで