鳥屋野地区公民館
施設をご利用する人は下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。
新着情報
- 2025年4月1日鳥屋野地区公民館 子育てサロン「ふらっと」開催中です
- 2025年2月20日鳥屋野地区公民館 サークル活性化事業「中国語講座体験会」3月5日から募集を開始します
地域の皆さまの「生涯学習」の場として、たくさんの方にご利用いただき、活気にあふれています。
これからも、皆さまの「学び」を応援します。
令和7年度の催し物・講座一覧
催し物名 | 開催日 | 事業の内容 | 対象者 |
---|---|---|---|
開催中 |
令和7年4月1日(火曜) |
中学生・高校生のための春休み学習室 |
中学生・高校生 |
募集中 中国語講座体験会(鈴蘭会) |
令和7年4月10日(木曜) | 中国人講師による中国語講座体験会 | どなたでも |
とやのMOVIE |
令和7年5月29日(木曜) | 「続・深夜食堂」を上映します |
どなたでも |
幼児期家庭教育学級 |
令和7年6月17日(火曜)から |
幼児期の心身の発達や親としての在り方を学び、参加者同士で情報交換やグループワークを行います(保育あり) |
1歳から3歳児を育てている保護者 |
夏休み学習室 | 令和7年7月24月(木曜)から |
中学生・高校生のための学習室 月曜から土曜は午前9時から午後6時まで日曜、祝日は午前9時から午後5時まで |
中学生・高校生 |
夏休み子ども体験 | 令和7年夏休み | 学校ではできないことをやってみよう |
小学生 |
とやのMOVIE |
令和7年8月29日(金曜) |
「巴里のアメリカ人」を上映します | どなたでも |
とやの地域学 | 令和7年9月・10月 | 鳥屋野地域の歴史や文化、現代的課題など地域のことを一緒に学びましょう | どなたでも |
いきいきセミナー | 令和7年秋 |
いつまでもいきいきと暮らすために一緒に学びましょう | 高齢者 |
とやのコンサート | 令和7年秋 | 秋のひととき、音につつまれ楽しみましょう | どなたでも |
乳児期家庭教育学級 |
令和7年10月・11月 | 乳児期の心身の発達や親としての在り方を学び、参加者同士で情報交換やグループワークを行います(保育あり) | 令和7年4・5・6月生まれのお子さんの保護者 |
とやのMOVIE |
令和7年11月26日(水曜) | 「米百俵 小林虎三郎の天命」を上映します |
どなたでも |
冬休み学習室 | 令和7年12月23日(火曜)から |
中学生・高校生のための学習室 月曜から土曜は午前9時から午後6時まで日曜、祝日は午前9時から午後5時まで |
中学生・高校生 |
冬休み子ども体験 |
令和7年冬休み | 学校ではできないことをやってみよう | 小学生 |
ユースセミナー | 令和8年1月 | 若者に向けての学習の機会の提供 | 20代30代 |
とやのMOVIE |
令和8年2月25日(水曜) | 「アルジャーノンに花束を」を上映します | どなたでも |
春休み学習室 | 令和8年3月20日(金曜)から令和8年3月31日(火曜) |
中学生・高校生のための学習室 月曜から土曜は午前9時から午後6時まで日曜、祝日は午前9時から午後5時まで |
中学生・高校生 |
開催中 |
通年 |
未就園児と保護者の居場所です |
未就園児と保護者 |
放課後学習室 |
通年 |
中学生・高校生のための学習室 |
中学生・高校生 |
開催中 |
通年 |
小学生・中学生・高校生のための居場所 |
小学生・中学生・高校生 |
関連リンク
お問い合わせ
鳥屋野地区公民館
〒950-0972新潟市中央区新和3丁目3番1号
電話:025-285-2371/FAX:025-384-8190
電子メールアドレス:[email protected]
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。