味方地区公民館

施設を利用する人は下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。

生涯学習社会にふさわしい地域づくりをめざして、様々な講座・学習・研修場所として利用されています。

令和7年度の催し物・講座一覧

催し物名 開催日

事業の内容

対象者

シルバーカレッジ

令和7年4月23日(水曜)
令和7年6月25日(水曜)
令和7年8月27日(水曜)
令和7年10月22日(水曜)

芸能サークルの発表、音楽鑑賞、ミニ講話などを実施します。 どなたでも

あじかた文化芸能鑑賞会

令和7年4月24日(木曜)

味方文化協会総会の記念事業として芸能を鑑賞します。 どなたでも

キッズ味方音頭体験教室

令和7年5月28日(水曜)
令和7年7月9日(水曜)
令和7年7月16日(水曜)

味方音頭を通じて地域の伝統文化をこどもたちに体験してもらい、ふるさと納涼まつりでの披露をめざします。 小学3年生から6年生まで

子ども大凧合戦大会

令和7年6月4日(水曜)

小学生によるこども大凧合戦大会を開催します。

小学生

キッズ茶道体験教室

令和7年6月11日(水曜)
令和7年6月25日(水曜)
令和7年7月9日(水曜)

小学生を対象に茶道体験を実施します。

小学3年生から6年生まで

いきいきセミナー「お金の講座」

令和7年6月25日(水曜) 資産活用、贈与や相続など、お金に関する講座を開催します。 成人の方

ヨガ教室

令和7年7月4日(金曜)
令和7年7月11日(金曜)
令和7年7月18日(金曜)
令和7年7月25日(金曜)
令和7年8月1日(金曜)

ヨガの体験教室を開催します。

成人の方

味方地区ふるさと納涼まつり

令和7年7月26日(土曜) ステージ部門で芸能発表を行います。

鑑賞はどなたでも

こども広場

令和7年7月26日(土曜)

ふるさと納涼まつりでこどもブースを開設します。

小学生

漢字検定(1)

令和7年8月予定

漢字検定の受検者を募集します。 どなたでも

キッズ陶芸体験教室

令和7年9月10日(水曜)
令和7年10月1日(水曜)
令和7年10月29日(水曜)

小学生を対象に陶芸体験を実施します。 小学3年生から6年生まで

子育て学習

令和7年9月予定

助産師によるベビーマッサージを体験します。 乳幼児と保護者

読み聞かせ講習会

令和7年9月予定
令和7年11月予定

読み聞かせの技術講習を実施します。

未就学児と保護者

健康体操教室

令和7年10月2日(木曜)
令和7年10月16日(木曜)
令和7年10月30日(木曜)

健康体操教室を開催します。 成人の方

キッズフロアカーリング体験教室

令和7年10月22日(水曜)
令和7年11月12日(水曜)

小学生を対象にフロアカーリング体験を実施します。 小学生

菊花展

【予定】
令和7年10月31日(金曜) 
から
令和7年11月16日(日曜)

菊花の展示、品評会を開催します。 観賞はどなたでも

味方市民茶会

令和7年11月3日(月曜) 笹川邸で来館者に茶席を提供します。 どなたでも

フロアカーリング交流会

令和7年11月5日(水曜)
令和7年11月12日(水曜)
令和7年11月19日(水曜)

大会への参加をめざしてフロアカーリング体験会を開催します。 どなたでも

味方地区文化祭

令和7年11月7日(金曜)
から
令和7年11月9日(日曜)

味方地区のサークルや個人の芸術作品を一堂に展示します。 どなたでも

味方穀倉祭(芸能祭)

令和7年11月9日(日曜) 味方地区の芸能サークルが芸能を披露します。 鑑賞はどなたでも

フロアカーリング大会

令和7年11月30日(日曜) フロアカーリング大会を開催します。 どなたでも

キッズ工作体験教室

令和7年11月予定

小学生を対象に工作体験を実施します。 小学生
親善卓球大会 令和7年12月6日(土曜) 地区内卓球愛好家による大会を開催します。 どなたでも

漢字検定(2)

令和8年1月予定 漢字検定の受検者を募集します。 どなたでも

いきいきセミナー(2)

令和8年2月予定 未定

成人の方

関連リンク

お問い合わせ

味方地区公民館
 職員事務室 〒950-1261 新潟市南区味方1544番地 味方出張所内
  電話:025‐373-4788 FAX:025-373-4789
 施設所在地 〒950-1262 新潟市南区西白根2676番地
  施設管理人室 電話:025-373-4930
 ※ 利用申請や講座などの事業については、職員事務室へお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで