横越地区公民館
施設をご利用される方は、下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。
新着情報
- 2024年11月11日横越地区公民館では「親子で我が家の味噌をつくろう!。」の参加者を募集しています
- 2024年11月6日横越地区公民館ではこどものあそびば2024冬の参加者を募集しています
- 2024年9月15日横越地区公民館では横風たより夏号を発行しました
- 2024年6月14日横越地区公民館 いきいきセミナーの受講生を募集しています
- 2024年6月13日横越地区公民館では、こどものあそびば2024夏の参加者を募集しています
令和6年度の催し物・講座一覧
催し物名 | 開催日 | 事業の内容 | 対象者 |
---|---|---|---|
募集中 |
令和6年7月25日(木曜) |
あそびをテーマにした子どもの居場所づくり | 横越地域の小学生 |
令和6年7月~12月 |
高齢者を対象に生きがいと仲間づくりにつながる場の提供 |
高齢者 | |
令和6年7月5日(金曜) |
くらしの中に防災を!! |
18歳以上の女性 | |
終了 |
おとな編 |
地域や学校等との連携協力による、横越地区の子どもたちの食育推進 | 地域の保護者 |
令和6年11月16日(土曜) | 横越の食べ物を使って、親子で簡単な家庭料理をつくろう! | 小学生とその保護者 | |
令和6年8月7日(水曜) |
こけだまづくり体験 |
横越地域の小学生 | |
終了 |
おとな編 |
地域や学校との連携による、「人権」をテーマにした講話や意見交換会(グループワーク) | 成人 |
令和7年1月11日(土曜) |
横越の地でモノづくりに関わる人のお話と体験等をとおして、横越を支える人たちのまなざし(想い)に触れる。 | 小学生とその保護者 | |
終了 |
令和6年9月26日(木曜) |
子育てについて学ぶとともに、参加者同士の意見交換や交流など家庭教育における課題を学びあう。特別編あり。 |
令和6年2月~5月生まれの赤ちゃんがいる保護者 |
令和6年10月26日(土曜) |
横越地域で活動している個人やサークルによる活動発表。地域と連携した和みと憩いと交流の場づくり | どなたでも | |
令和6年9月3日(火曜) |
地域や学校等との連携協力による、「笑い」や「医療」、「足」をテーマにした講座 | 成人 | |
令和6年11月15日(金曜) |
幼児期の子どもの発達について学ぶとともに、参加者同士の意見交換や交流など (保育実施) |
1~3歳の子どもがいる保護者 | |
新春俳句大会 |
令和7年2月 |
俳句の発表会と親睦を兼ねた俳句会 |
成人 |
通年(毎月第2火曜) |
安心して過ごす交流の場(親子の仲間作り、情報交換の場)内容は自由遊び・絵本の読み聞かせ・わらべ歌・親子ふれあい遊び・足形アート |
0歳から就園前の子どもとその保護者 | |
終了 |
令和6年8月23日(金曜) | 「子育てひろば」がえんでばよこごしに出張します! 子育て中のママたちにほっと一息ついてのんびり過ごしていただければと思います。 お子さんを連れてどうぞお越しください。 |
0歳から就園前の子どもとその保護者 |
募集終了 |
令和6年12月10日(火曜) | 特別な子育てひろばに、ぜひ来てください ~ピアノ演奏&リトミック~ みんなで鈴をならそうよ |
0歳から就園前の子どもとその保護者 |
障がい者ハッピースマイルひろば |
通年 |
障がい者と社会(地域)がつながる場の創出 |
どなたでも |
火曜日は保育室を開放しますDay | 毎月第1・3・4火曜 | 生後6か月以上の入園前のお子さんとその保護者の居場所として、公民館の保育室を開放します。 |
生後6か月以上の入園前の子どもとその保護者 |
よこかぜたより(旧公民館たより) | 年4回 | 公民館事業の案内 | どなたでも |
横越文芸誌 | 年4回 | 地域住民より募集した、俳句、短歌、川柳の冊子を発行 | どなたでも |
関連リンク
お問い合わせ
横越地区公民館(横越地区図書室併設)
〒950-0218新潟市江南区いぶき野1-1-2
電話:025-385-2043/FAX:025-385-4431
電子メールアドレス:[email protected]
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。