マガモ
最終更新日:2016年7月1日
四季の鳥たち 「冬の鳥たち~マガモ」
マガモ
カモは、冬鳥の中でも種類が多く、とても身近な鳥ですね。
マガモは、カモの仲間を代表する鳥です。冬、北からわたって来て、川や湖、沼などで生活しています。
新潟県立植物園の池では、1,000羽くらいの大きな群れをが見ることができますよ。
ところで、合鴨農法という稲作(米づくり)の方法があります。合鴨農法とは、アイガモを田んぼに放して、雑草や害虫をエサとして食べさせ、農薬をなるべく使わないようにする稲作のことです。
じつは、この合鴨農法でよく知られるようになったカモは、マガモを人間が飼い慣らしたものです。
ここで問題です!
新潟県立植物園の池に生息するカモは、夜になるとどこかへ出かけていきます。なぜでしょうか?
それは、池にはエサとなる植物や魚が少ないため、昼は池を休む場所として利用して、夜間、田んぼや川にエサをとりに出て行くからです。
池に行ったら、そんなことも思い出して見てくださいね。
このページの作成担当
本文ここまで